
佐野市で母子手帳をもらう際、妊娠届出書は病院からもらうか、保健センターで自分で記入するか悩んでいます。県外のクリニックで不妊治療を受けたため、クリニックではもらえないようです。初めの子どもの時は病院からもらい、代わりに母に行ってもらったそうです。
佐野市で母子手帳をもらう時に必要な妊娠届出書は病院からもらいますか?
それとも保健センターに行けば自分で記入できるのでしょうか?
県外のクリニックの不妊治療で授かったのでとくにクリニックではもらえないみたいです。
1人目の時は切迫で入院していた病院からもらい、代わりに母に行ってもらったのでよくわからなくて💦
- 白桃(5歳0ヶ月, 7歳)
コメント

あやちゃん
病院でもらいました!

とも
保健センターではもらえません💦
産院で予定日が分かる頃に母子手帳をもらってきてくださいと言われますので、その時に産院からもらいます!
-
白桃
ありがとうございます!
もらえないんですね💦
体外受精なので予定日は確定していて、10週になったらこっちに転院予定です。
今歯医者に行ってるので妊産婦助成使いたいなと思いまして💧- 10月14日
-
とも
10週になって転院してからなんですかね😄
妊産婦助成は母子手帳をもらった月からになりますよ💦
10週だと来月になってしまいそうですね💦- 10月14日
-
白桃
今月で歯医者終わっちゃいそうです…
転院先もかかりつけの産婦人科なので、転院前に先に受診しちゃうのも手ですかね😅- 10月14日
-
とも
あら💦
わたしは7週後半で妊娠証明書をもらえました😄
8〜9週ではもらえると思います‼︎
行ってももらえないと悲しいですよね😭- 10月14日
-
白桃
月末に行ってみようと思います!
ありがとうございます😊- 10月16日
白桃
ありがとうございます!