コメント
退会ユーザー
新生児の時は朝も夜もわからないのでずっとそんな感じでした!眠りも浅く、2時間ごととか…寝不足でした!
今は5ヵ月になり、朝と夜はわかってるみたいです!お昼寝もちゃんとするのに夜の21時には寝ています!
3ヵ月くらいからまとめて寝てくれるようになりますよ!けど今でも3.4時間ごとには夜中起きてますけど!完母なのでお腹がすぐすくみたいです。おっぱいあげるとまたすぐ寝ます꒰•̫͡•ོ꒱
あおまま
生後23日目の男の子の新米ママです!
うちも昨日は17時〜22時まで、夜中3時から朝7時までの戦いがありました( ̄▽ ̄)
魔の3週というやつですよね、、、
抱っこしてもおっぱいあげてもオムツかえても、何してもダメ、、嫌や〜!って泣きたくなりますよね>_<
でもこれって周りの環境がわかってくるようになるから出てくるみたいで、成長の証なんですって\(^o^)/
お互い寝不足は辛いですけど、子どもの成長には必要な時間やなって思って耐え抜きましょう(笑)
-
ひよこ🐥m
葵くんmamaさんも戦いお疲れ様です(´;ω;`)👍
これが噂の魔の3週なんですね…
途中から自分も訳わからんくなってきて本間に泣きたくなりました(T_T)
そーなんですね(°_°)!!!
夜に1日あったこと振り返ってるってやつですか??
娘の成長に必要なら尚更頑張らないとですね…(>_<)
お互い無理せず頑張りましょうね✊(T_T)笑- 4月19日
いこ
毎日毎日お疲れ様です(>_<)なかなか寝ませんよね(TT)私も4時間泣いてぐずり目ギラギラしてつらかったです(>_<)そうなったらもうとことん付き合ってやる!って気合いで乗りきりました(笑)いつか終わりがくるので!今はだいたい夜寝てくれるようになりました(^^)
昼間に寝れるときは寝て、夜に備えるってのもしてました!
解決にならずすみません(>_<)倒れないよう少しでも休んでくださいね(>_<)
-
ひよこ🐥m
長時間泣かれると本当辛いですよね(T_T)
気合い入れ直さないと不意打ちはダメージおっきかったです…苦笑
分からなさすぎて、何で泣いてるの〜教えてよ〜〜って答えないのにひたすら話しかけてました(;^_^A
ありがとうございます(>_<)!!!
娘のリズムに合わせて私も日中でも寝れるうちに寝ることにします💤- 4月19日
とんとんとんたろー
新生児のころ、うちも何度かそういうことがありました!
そういうとき、わたしは開き直ってソファに座ってあやしました。もちろん泣きやみませんが、自分が眠たいときに立ったままで落とすよりは…と思って(^^;;
ギャン泣きする我が子を抱えたまま、気づいたら泣き止んでくれてるときもあったし、ずっと泣いてたこともあったけど、いずれにせよ何とかなりましたよ(笑)
赤ちゃんも自分のタイミングで寝るんですから、お母さんも合間合間に睡眠時間確保したほうがストレスなく子育てできると思いますー!
-
ひよこ🐥m
やっぱり皆さん経験されてるんですね(>_<)
背もたれが欲しくてソファ座ってたんですけど泣きがさらに激しくなって根負けしちゃいました(´;ω;`)
布団に寝かしてギャン泣きのまま腕枕してぎゅーーーってして寝かそうとも試したんですけどスイッチ入ると何してもダメだなーと…(;^_^A
そうですね(>_<)
まだ実家で甘えさしてもらってるんで寝れる時に寝るのを重視することにします!- 4月19日
ひよこ🐥m
日中は4時間、5時間とか寝てるんです…
夜は2時間ごととかになるんですけど💦
昨日はイレギュラーな気分だったのか日中も夜もぶっ続けで起きてて疲れ果てました_(:3」∠)_
おっぱいあげても何故かすぐ起き出しちゃって…
3ヶ月から睡眠まとまるんですね(´;ω;`)
それまで手探りしながら頑張ります(´;ω;`)
退会ユーザー
4.5時間寝てくれるならだいぶ良い子!うちは昼間も寝ませんだした!
昼間寝てくれるときに寝てますか?꒰•̫͡•ོ꒱
ひよこ🐥m
そうなんですかね??
昼間2時間で夜4時間、5時間寝てほしいってのは私の我が儘ですよね(;^_^A
昼間寝てる間に一応一緒に寝るようにはしてます!