※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
saki
子育て・グッズ

ハイローチェアを使っている方にお伺いします。生後19日の息子が夜中に寝ず、立ち抱っこで泣き止むだけです。電動ハイローチェアは立ち抱っこの代わりになりますか?泣き止んでくれれば助かります。アドバイスをお願いします。

ハイローチェアを使っている方、アドバイスをください。

生後19日の息子が、夜中寝てくれません。
立ってユラユラ抱っこで泣き止みますが、寝落ちはせず。
次のミルクまで3h、立ち抱っこ→疲れておしゃぶりの繰り返しでおかしくなりそうです。

電動のハイローチェアで立ち抱っこの代わりになりそうでしょうか?寝てくれなくても、泣き止んでくれればもう十分です。

使っている方がいたらアドバイスいただきたいです。

コメント

あーる

ハイローチェアは使用していないですが、寝る時にスワドルアップは着せてますか?
スワドルアップめっちゃ寝てくれます😴

  • saki

    saki


    回答ありがとうございます!

    スワドル泣いている時に着せてみたのですが、更にギャン泣きされてしまい、すぐ脱がせてしまいました💦
    どのタイミングで着せるものなんですかね?😢

    • 4月11日
  • あーる

    あーる

    うちは寝る前のオムツ交換した後に、スワドルを着せて落ち着かせてミルクをあげてから、おしゃぶりくわえてセルフねんねしてもらってます👶🏻
    おしゃぶりは寝た後に外すようにしてますが、忘れてしまった時は気がついたら勝手にお口から外れて落ちてます🤭

    • 4月11日
はじめてのママリ🔰

combiのネムリラを新生児期から使ってました☺️!抱っこで寝てたらネムリラと同じような揺れを抱っこしながら、ネムリラにひょいっと寝かせて、ママの抱っこだよ〜と言わんばかりに寝かせてました🤣寝返りをするようになるまでは活躍しておりました😌

  • saki

    saki


    回答ありがとうございます!

    抱っこ代わりになりそうですね🥹✨レンタルしてみます!

    • 4月11日