
娘の成長や育児に悩み、息抜きの重要性を感じた女性がいます。久々に友達と遊び、リフレッシュできたことに気づきました。息抜きは大切です。
みなさんは、どんな事で息抜きされてますか⁇
もうちょっとで5ヶ月になる娘がいます。
周りのコが大きいのか分かりませんが、娘は小さいです。 体重のグラフは収まってるもののもうちょっと増やしたい所。 あたしの母乳がダメなのか、でも母乳を増やしたいからと泣く泣く母乳与えていたのが悪かったのか、正直悩んだし後悔した日々を送ってました。混合でやってます。
育児に対しても、毎日向き合ってあやしたりしているけど、果たして娘には良い刺激になって嬉しいのか‼︎そんなことばかり悩み過ぎてあたしは母親失格なのかなぁとぼーっとしてしまうことも有りました。 そんなことで、旦那とも揉めてしまい反省の毎日です。
妊娠前は夜中でも遊んでいた為、久々に旦那に娘を預けて友達と遊びました。 久々にくだらない事で笑えて楽しめました☆
息抜きって大切だなぁと思いました‼︎
娘はママが離れて淋しいのかなぁ⁇ 娘無しで遊びたいって思うのはダメママなんでしょうか⁇
- 𝙺&𝚈らぶ♡(4歳2ヶ月, 9歳)
コメント

みぃーちゃん
ぜーんぜんダメママではないと思います(^^)
お子様一人一人違うし、ママがいてもちろん幸せだと思いますが、私も疲れ果てた時、鏡を見ると、すっごい強張った形相の時があり、こんな顔で娘と向き合ってたと思うと涙が出る日もあるくらいボロボロの日もあります!
因みにうちの娘も体重が軽くて、5ヶ月の頃で5300gくらいでしたが、少しずつでも大きくなってきてくれてるので気にせず母乳で育ててます☆
話は戻りますが、息抜きはホントに大切ですよね、
私は、1日1回お高めのドリップコーヒーを飲み、娘をおんぶしてターンテーブルに向き合い1人DJしながら踊ってます笑

☆achan☆
たまには
息抜きも絶対必要ですよ!!★
息抜きしないと
溜まっちゃうから
それでいいんぢゃないですかね?♡
あたしも遊びにいきたいなーて
思うことたくさんあります★

ちびママ*
息抜きすること、大事だと思いますよ(^^)
私は、完母で育ててるため、他長時間娘を預けて私は出かけれません。
ですが、気を許せる友だちが気晴らしにと家に遊びに来てくれたり、1時間足らずの短い時間でさえ、主人に子どもを見てもらって一人で買い物に出かけてる間はリフレッシュできます♪
お母さんも息抜きしないと、動かなくなっちゃいます!
𝙺&𝚈らぶ♡
疲れてると、どーにでもなれ‼︎って感じで育児にも流れ作業みたいに笑えてなかったです⚡︎
旦那には疲れたと最近言ってたので、オムツ替わるよ‼︎と言ってくれたんですがそれも、私の仕事を奪われた‼︎って思ってムキになってそれは私の仕事だから‼︎って強く言っちゃったんですよね~
こーゆー気持ちになること有りますかね?
2人で協力するのが当たり前だけど、娘を1番知ってるのは私だから‼︎って思ってしまって~
ストレスをためると母乳出なくなるとゆーの聞いたことあります。 思いやられちゃうと周りが見えなくなりますよね。
なかなか美容をしっかりやれてなく凹んでたんですが、思い切ってボタニカル⁇のシャンプー&トリートメント買っちゃいました☺️
それだけでも満足です☆
みぃーちゃん
すっごくわかりますよ!
母性が強いんでしょうね♡
それだけでも良いママさんじゃないですか♡
ストレスを溜めると母乳にも自分にも本当に良くないと思います。
私も最近やっと少し余裕が出来てきたかなと思いますが娘が4ヶ月頃なんかはまだまだ余裕もなく、化粧もせずパジャマで過ごし、ダラダラしてました(;ll゚Д゚)
kokonaらぶ♡さんは、ちゃんとシャンプー&トリートメントも買ってエライ!!
見習わなくちゃ!