
久しぶりに実母が会いに来たら、娘がミルクを飲ませてもらうのを嫌がりました。泣いてしまい、申し訳ない気持ちになっています。
ママパパ以外の人からミルクを飲ませてもらうのを嫌がる事ってありますか?
生後3カ月の娘がいます。
産後2カ月ちょっとまで実家に里帰りしており、
よく実母には面倒を見てもらっていましたし、むしろわたしより懐いていたのではないかと思います。
しかし主人と住んでいる家に戻って来てから久しぶりに実母が会いに来てくれたのですが、
抱っこはおろかミルクを飲ませて貰うのを嫌がり大泣きでした。
抱っこはママじゃないと泣く子はよく聞きますが
ミルクも嫌がるのもよくあるのでしょうか?(´・_・`)
2時間かけて会いに来てくれたのに寂しそうに帰ってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです、、、
- おかし(5歳10ヶ月)
コメント

ゆきえ
生後5ヶ月か6ヶ月頃ですが、ミルクは私以外だめでした…

退会ユーザー
上の子は混合でしたが、私以外からミルク飲みませんでしたよ😅
離乳食も私以外から拒否で大変でしたよ💦
-
おかし
こんな事もあるのかととてもびっくりです🤢
中々会えないのでどうすればまた思い出してもらえるのか…母の寂しそうな後ろ姿にわたしが切なくなってしまいました(´・_・`)- 10月13日

Maddie
うちは、誰があげても飲みます(笑)人見知り始まったとか?!
-
おかし
元々わたしの兄には少し人見知りしていたのですが、まさかあんなに面倒見てくれてた実母に少し会わないだけでもこうなってしまうとは思いませんでした😢
- 10月13日

まるこ
生後3ヶ月の双子を混合で育てています。ミルクをあげる時は、バウンサーなどに座らせたまま2人同時にあげていますが、誰からでも飲んでくれます。お母さんもバウンサーやクッションなどで頭を高くして、抱っこせずにミルクをあげてみてはいかがでしょうか。
-
おかし
抱っこしないで授乳!
考えた事なかったので今度来てくれた時に提案してみます☺️- 10月14日

はじめてのママリ🔰
3カ月くらいから他の人では飲まなくなりましたよ😊
-
おかし
ちょうど今の娘と同じくらいの時ですね😣
母は「成長だよ」って言ってくれたのですが帰り際の母の顔を思い出すたび切ないです;;- 10月14日
おかし
珍しい事ではないのですね😯
里帰りしてる時、毎日仕事で疲れてるはずなのにとっても可愛がってくれていたので悲しそうな母を見て泣きそうでした( ; ; )