

and...
わたしは、毛布にくるまっても温度が低いときありましたし、寒いな〜って思っても体温高めの日もありました!
脇で測るんではないので、そこまで布団とかの影響ではないかな〜と思うんですが(^O^)
それより、口を開けて寝てたり
測る時間がズレたほうが温度差が激しいです(*^o^*)

なるさん
そうなんですか!そう言われると、なんか安心できます(((o(*゚▽゚*)o)))
毎日決まった時間に測ってるので、温度差があるのはよくあることなんだと思ってやっていきたいと思います。
ありがとうございました。

YU-
高温期は37度超える事ありますよ☆
発熱などではなく、高いのは問題ないと思います!
気温や布団にも多少影響受けますが。
急激に上がったという事でしょうか?
どれ位の期間計られているか、周期は安定しているか、にもよりますが、排卵後(高温期)なら問題ないですし、むしろ羨ましいです٩(ˊᗜˋ*)و

なるさん
そうなんですね!安心しました。
今月の生理予定日が28日か30日で、ラルーンとかルナルナでそう表記してありました。逆算すると大体14日か15日が排卵になる計算になります。13〜15日にかけて体温が上がって、(今のところ)昨日今日と最高の体温でした。
基礎体温を測り始めて、間もなく1か月になろうとしています。2〜3か月くらい測り続ければ、体温の流れが掴めると思います。
コメントありがとうございました。
コメント