※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
3mammy
妊娠・出産

子供の寝かしつけに悩んでいます。寝る時間が遅く、朝も起こさないと起きない状況です。保育園でお昼寝をしている影響もあるかもしれません。同じような状況の方、寝かしつけの方法や生活サイクルについて教えてください。

寝かしつけについて聞きたいです。
5歳の3歳の子の寝つきが悪く、9時に布団に入ってもねるのが10時半から11時になります´д` ;
一番下も小さいですし、寝てからやることもあるしで早く寝てもらいたいのに寝なくていらいらです>_<
保育園に行っててお昼寝の時間があるのでがっつり寝てしまってるからかな?と思ったり。
寝るのが遅いので朝も起こさないと起きません。
寝るのが遅いので起こすのが8時です。
皆さん同じくらいのお子さんお持ちの方はどんな生活サイクルですか?
また布団に入ってどれくらいで寝ますか?
寝かしつけるのに何かしてますか?
保育園でお昼寝の時間があるためお昼寝の時間は調節できないし、朝早く起こしてもお昼寝でがっつり寝ちゃうからか寝つきが悪くて。。。
質問多くてすみません、答えれる範囲でいいので教えてください、アドバイスなどあれば是非お願いします。

コメント

さくさく

うちの2歳児(もうすぐ3歳)は昼寝がっつりしても夜は9時に寝てくれます。
朝は6時前に自分で起きてきます。
朝早く起こすことと、寝る1時間前にはテレビを消すこと、寝かしつけのときにケータイをいじらないこととかですかね(^_^;)