
子供が産まれてから人と会うのが面倒くさくなりました。友達との付き合いも疎遠で、家族との時間を大切にしたいです。他人に泣いてもらえる大切な存在が欲しいですか?
子供が産まれてからだんだん人と会うのが面倒くさくなってきました。同じような方いますか?😂
ママ友も最初は作らないといけないと思い込んでいましたが、人付き合いが苦手な方で、いざ知り合いができると途端にめんどくさくなったり、独身時代からの友達とも前は会いたいと思っていましたが今はほとんど会いたいと思いませんしなにか用事がない限り連絡も取りません。
土日祝は特に家族と過ごしたいので、友達との予定が入るとけっこうめんどくさかったりします。
友達と言っていますが友達でもないと思います。
話は少しそれますが、私には本当に仲の良い人が1人もいないんです。私がもし死んでも私のために泣いてくれる人は1人もいないだろうし、私も確実に泣く!って人は1人もいなくて泣けるかわからないんです。
だから会うのがめんどくさいのでしょうか?🤔
休みは家族と過ごしたいし人と会うのが面倒って方はいますか?
今からでも死んだら泣く!ってくらい大切な他人なんて家族以外にできるものなのでしょうか?
- どぅるるん(5歳9ヶ月, 8歳)

はるぼー
めちゃめちゃ共感できます‼😭😭
私も同じような内容で質問したことがあるので思わずコメントしました‼
書いてあること全てにうんうんと頷くことばかりです😂😂
子供産んでから本当人付き合いが苦手だし、面倒だし、疲れます💦💦

はじめてのママリ
全く同じです!
びっくりしました😂
わたしも本当に仲のいい友達やママ友いません😂
誰かが死んでも泣かないと思うしわたしが死んでも泣く人はいないかなぁと😂
休日は旦那が休みの日は家族で過ごしたいし友達よりも母と出かけたいです😂
ですがわたしの場合めんどくさいことに、会いたくはないけれどLINEはしたいなぁって人です😂
LINEで話して会わなくてもいいくらいLINEで満足してるんだろうなぁと思います😂

まーこ
すごく共感です🙌
たまに息抜きで飲みに出かけますが1人です笑
みんなが「友達」と呼ぶ類の人は私の中では「知り合い」程度なんだと思ってます😅
家族といる空間に自分の居場所をきちんと確立できてるんじゃないですかね🤔

pipi
同じく今お付き合いしてる友達はいません😅
転勤族で、出来たママ友とは、転勤したらすべて縁切っちゃいました😅
あとは地元の友達も価値観の違いから疎遠になりました。
これからも、ママ友はただの情報収集としか思わないと思います(笑)
近すぎると疲れたので😅
土日にわざわざ遊んだりしませんー💦

いのりん@義父母と同居
共感!!
出不精というか…
とにかくめんどくさいですよね!!
会いたくないんです。
心に余裕が無いというか…

まみ
私もですよ💦会いたくない訳ではありませんが、面倒くさいので、わざわざ連絡して遊ぶって事はないです😭子供も年齢が違うと遊び方も違うし、まず子連れでゆっくり話せないし、それなら、子供達と公園行って、自由にしてた方が気楽だなーって思います😂休日は家族の時間にしたいですしね😊

あーちゃん
すごいわかります!
私も休みがあれば家族かじじばばと過ごしたいですし、子供にじじばばに合わせたいってのもあります。
ママ友は挨拶程度のママしかいません😅💦
高校の同級生にもなかなか合う暇なくて、会うと楽しいけど、そこまで行くのになかなか時間がないって感じです!
同じような方がいて少し安心しました!
コメント