※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
妊娠・出産

2人目は無痛分娩したいなぁと思うのですが無痛分娩って、どう違いました??

2人目は無痛分娩したいなぁと思うのですが
無痛分娩って、どう違いました??

コメント

ジャスミン

結局陣痛っていうか張りは感じられます。
エピを背中から入れますが、リスクもあるので自然に産めるなら自然のほうがいいですよ。
わたしは陣痛促進剤、無痛もやりましたが、ダメで帝王切開になりました。
逆子で帝王切開というような方なら無痛からの麻酔の切り替えができるのでお勧めしますが...

  • ままり

    ままり

    そうなんですね😥
    自然が痛すぎて、無痛という言葉にどうしても惹かれてしまいます😅
    無痛はリスクがあるんですね😥💦

    • 10月12日
  • ジャスミン

    ジャスミン

    一応腰椎に針刺すのも簡単に思えますが、針抜いたあと自分ではわからないですが、
    髄液が滲み出て止まらないと頭痛やめまい嘔気なども出てくることもあります!個人差ありますが…
    出産の時には一日中安静だったのでならなかったけど、髄膜炎疑いの時同じような処置をやって3日間起き上がるたび激しい頭痛があり、トイレ、風呂もままならなかったです。
    なんか脅しのようなこと言ってすいません!ですが、自然分娩できるのであればわたしからしたら羨ましいです!

    • 10月12日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😱
    先日、膣を縛る手術をした際に背中に麻酔したのですが、頭痛するかもだから安静にと言われていたのはそういうことだったのかと思いました😥
    教えていただきありがとうございます!
    それも考え、旦那と話して今後検討しようと思います🙏

    • 10月12日
ママリ🔰

自然分娩からの陣痛時間長すぎで先生に懇願して無痛にしてもらいました。
麻酔入れる前にはリスクについての誓約書を記入しました。
麻酔は2カ所にいれるみたいで、お腹の上の方と下の方と2ヶ所わけて効くように入れるみたいです。入れている間は陣痛の痛みはもちろんありません。が、足が痺れているような感覚があります。これは麻酔をすると感じるそうです。

普通、無痛であればイキむことなく赤ちゃんがするっと出てきてくれるみたいですが、赤ちゃんの頭が大きい場合はお母さんがイキまないと赤ちゃん出てこれないので、そのときは上の方の麻酔を切ります。そして陣痛を感じながらそれにあわせてイキみ、出産です。
私は陣痛に耐えて耐えて耐えてからの無痛だったので、無痛にしてもらって超超超ありがたかったです😂赤ちゃんの頭が大きかったので陣痛を感じながらの出産でしたが、MAXの痛みではないけど陣痛を感じながらの出産でした✌️
2人目も無痛にしたい気持ちと、MAX陣痛を感じてないからちょっと味わってみたい好奇心もあります😂笑

体験談でした✌️