
姫路市在住の方へ質問です。1歳になる子供を保育園に預けたまま仕事復帰しないと上の子供は保育園を辞めなければならないと聞きました。会社は1年半休めますが、2人同時に現在の保育園に入れる保証はないため困っています。
姫路市にお住いの方に質問です!
今現在保育園に預けているのですが、今日母子手帳を受け取りに行って、下の子が1歳になる時に仕事復帰してないと上の子、保育園やめないといけないって聞いたんですが、本当ですか?
会社は1年半休めるので、できればそこまで休みをとりたかったです。。
自宅でみることもできますが、2人同時に今の園に入れる保障もないので困ってます。。
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

まるきょー
姫路は、短時間保育になるけど退園しなくていいはずですよ?
実際、上が1歳3ヶ月(1歳から保育園)で妊娠して今下が11ヶ月の子がいる友人、下の子が上と同じ園は絶望的で育休延長っていってました。
あと、下が1歳時点で上が3歳越えてたら、確実に大丈夫です。

れあまま
姫路市です。
下の子が1歳になる時ではなく1歳になる年度末までに復帰しないと退園扱いとなりますよ。
2人目の時にそうでしたよ。
-
れあまま
この事はきちんと保育園申込みの冊子にも書いてあります。
例外として上の子が年長になる場合は退園扱いにはなりません。
後は認定こども園の場合は2号から1号に変更するのも可能です。- 10月12日
-
ママリ
私もこれ後で見ました!
わざわざ貼っていただきありがとうございます😊- 10月13日
-
ママリ
1歳になる年度末というのは
2020年5月生まれの場合は
2021年3月末ということでしょうか?
4月に一般枠で下の子が入れたらやめなくていいですよね?- 10月13日
-
ママリ
すみません2022年の間違いです
- 10月13日
-
れあまま
そうですよー。
結構その制度のおかげで退園になってる子いました。- 10月13日
-
ママリ
退園にならないという意味でしょうか?💦
- 10月13日
-
れあまま
なりませんよ😊
3人目が早生まれなので今回は退園にならないかちょっとヒヤヒヤです💦
2人目の時も待機児童も多くて育休明けでも落ちてる子が多いので1人目と2人目は別々の園になりました💦- 10月13日
-
ママリ
兄弟だから同じ園に、、みたいなのって結構無理なお話なんですか?💦
兄弟得点割増みたいなのないのでしょうか?- 10月13日
-
れあまま
両親フルタイムの正社員の兄弟加算ありでもダメでした💦
同じ園の子も別々の子は結構多いですよ。
0,1歳児って枠が少ないので持ち上がりの子がやはり優先されるので1歳になるまでに入れてる方も多かったです。- 10月13日

まるきょー
3歳越えてたら、認定を変えるだけで継続できますので大丈夫です。
-
ママリ
設定を変えるとはどういうことですか?
1号にすると枠が少なくなりますよね?💦- 10月13日
-
まるきょー
設定ではなく認定ですよ。
2号予定の1号としてカウントするといっていましたよ。
なので短時間保育らしいです。- 10月13日
-
ママリ
間違えました💦
そういう方法があるんですね!
市に要確認ですね💦- 10月13日
ママリ
そうなんですね💦よかったです、、なぜ保健所の人はやめないといけないと言ったのか謎です。。
まるきょー
その子は、現在ちょうど3歳と11ヶ月子のママです。
上の子はずっと同じ保育園(こども園じゃないです)に通ってますので大丈夫のはずですよ。
まるきょー
ちなみに、こども園ですと上が3歳になってたら2号から1号に変えたらいいだけなので
退園にはならないですよー❗
ママリ
こども園に通わせてます!
生まれ月で2歳5ヶ月
下の子が1歳になるときは3歳5ヶ月です。でも
上が4歳4ヶ月の時に下の子が1歳11ヶ月で保育園に入れたい感じでもいけますか?💦
まるきょー
したに書いてしまいました💦💦