他所のお子さんがいる場所での過ごし方や気を付けていることについて相談があります。
他所のお子さんがいらっしゃる場所での過ごし方、皆様の気を付けていることはなんですか?
長文になりますので、お時間ある方お付き合い下さい。
今月1歳半になる男の子を育てています。
現在育休中、主人は平日朝7:00〜帰宅は19:00頃で、平日は子供と二人きりの生活です。
今日はどこ行く〜?と喋れない息子に聞いては、ショッピングモールや100均を巡回する毎日。w
先日、ショッピングモールの、遊び場で、他所のお子さん2人と一緒になりました。
1人の子がおもちゃを横取りして、ケンカ?のような事になり、我が子は、怯えて私の近くへ避難してきました。
それを見て、一歳半とはいえ、人見知り?子供見知り?があるんだなぁ、と感じ、少しずつ、他の子との関わりを持たせてあげたいなぁと思い、今日、支援ひろばへ出掛けました。
ですが、私が緊張して溶け込めず、ただでさえ、他のお母さんと比べては落ち込むことが多い私は、参っていました。
そんな時、3歳の女の子が突然、我が子の遊んでいたおもちゃを力強く取り上げ、突き飛ばしたのです。よろけた我が子は転び、そこに座っていた別のお母さんに当たり、怪我をせずに済みました。私はその子に、押したら危ないからね~と声を掛けましたが、すぐまた、同じように突き飛ばしました。今度はさらに力が強かったようで、ビックリした息子が大泣きすると、その子のお母さんは気が付いて(かなり離れたところで他のお母さんと喋っていた)
ごめんね、うちの子何かしましたか?と、聞いてきました。
あまりの衝撃に、何故か私が悲しくて、ビックリして、泣きそうになりながら状況を説明しましたが…泣く息子を抱いてそそくさとその場をあとにしました。
我が子の成長を思って、私ももっと強くならないとと、思う反面、せっかく連れていった支援ひろばで、怪我のリスクがあること、そもそも、お友達と上手に遊ぶことは1歳半にはまだ必要ないのか…
重複しますが、他所のお子さんがいらっしゃる場所での過ごし方、皆様の気を付けていること、実際起きた事件
ありましたら、教えて頂きたいです。
- こは(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
mini
他所のお子さんに迷惑をかけないよう片時も目を離さないことですね🙂子供なので我慢ができなくてお友達のものを取ってしまうこと、押してしまうことがあると思います。それは子どもだからある程度仕方のないことと思っています😌でもそのときにこれはしてはいけないことで謝らなきゃいけないこと、代わりにどうしたら良かったのかを教えるのが親です。なので私は片時も目を離さないです😣
子ども二人を連れて列に並んでいる時に、前に並んでいる小学校低学年くらいの男の子がいました。その子が前を向いたまま、足で息子を何度も蹴るんです。その子の親は男の子の前に並んで前を向いているので気が付きません。3回目にやったときに「お兄ちゃん、そんなに何度も蹴られたら痛いよ。この子まだ話せないから。」って声をかけました。その子の親は「もう!変な親がいるんだから私たちの前に並びなさい」と言って、私のことを変な親扱いしたんです。謝りもしないし、男の子に事情を聞く訳でもないし衝撃的すぎてポカーンでした😅
あまじ
上の子は5カ月から児童館に毎日連れていってましたよ❗
お友達もで来て5人が仲良しグループになり、一人は家も近く誕生日も近かったので幼稚園入園までは毎日午前中午後と遊んでましたよ~
我が家は引っ越してしまったものの長期休暇には皆で集まり今もとっても仲良しです。
他の子は同じ幼稚園同じ小学校ですが、幼稚園の時は兄弟か!ってくらいいつも一緒に居ましたよ❗クラスが違っても園庭で自然と皆で集まって遊んで、一人が泣けば大丈夫??と自分事の様に心配して。
小さなうちからのお友達って良いなぁ(*^^*)とほほえましかったですよ!
下の子は児童館も何度かしか行ってませんが、お友達大好きですよ!
おもちゃの取り合いは仕方ないです。とって取られてを繰り返しながら身につけていくことですからね。
私は黙って様子をみてたり、時には今使ってるから終わったら声かけるね❗とか、他のおもちゃ渡したりしてますよ!
一歳半でも子供と遊ぶことが必要かと言われたら親の考え一つだと思いますが、私はさせてあげて不毛では無いと思います。
兄弟が居れば別ですが、居なければ連れていって子供同士のやり取りはあっても良いと思いますよ。
-
こは
お返事頂きありがとうございます。
仲良しのお友達いいですよね。うちも0歳児から行っていたので、お友達もいたのですが、全員4月で入園してしまい、今年度リスタートでした😅
そうやって覚えていくもの。って考えもひとつですね。
色々なママさんのご意見、参考になります。- 10月12日
-
あまじ
因みに上の子がまだ6カ月頃だったか…うつ伏せになっていたら小学二年生くらいの男の子がお尻の上に足を乗せて踏みつける形を取りました。
それには腹が立って、瞬時に男の子の足を叩きました。
「人を足蹴にするんじゃない」と怒りました。
その子はとてもびっくりしていて、びっくりしてる事にビックリしてしまいました。
なんで怒られてるんだろ?くらいの顔で…
児童館の係りの人に話した、両親居なくて祖父母に育てられてるから問題行動ばかりなのよ。
と言われてからは、係りの人が居ない時はいかない様にしてます。- 10月12日
-
こは
え…そんな子いるんですか!?
祖父母に育てられていたといえど、常識ない子供になってしまったこと、やはり可哀想ですね。
色んな人がいるので、喋れない子供を守れるのは自分だと、改めて責任感じます。- 10月12日
きみ
突き飛ばした子のお母さんは誤ってくれたのでしょうか?
子どもから目を離してるそのお母さんが悪いと思います!
子どもはしょうがないです!
人の物とったり、引っ張ったりはするもので、
その時にすぐ、
それはダメよ。
仲良くね?と
注意するのが母親です。
うちも、
子ども見知りのビビリ
普段2人きり生活です。
近所をくるくる散歩したりと
同じような感じです。
その歳だと
お友達と上手に遊ぶというのは、親が側にいての事だと思うので気にしなくていいと思います!
-
こは
お返事頂きありがとうございます。
はい!状況を聞いて、すぐに謝って頂きましたが、やはり3歳のお子さんは謝れず…仕方ないですね。
でも、不思議とそのお母さんの対応が(遠くにいたこと以外)不快に思わなくて、喋り方?注意の仕方?が上手だなぁと感じました。
まず私自身が守ってあげられないなら、そのような場へ行くのも良くないのかな、と思ってしまいました😂
ある意味、とてもいい経験になりました!- 10月12日
そよかか
私はショッピングモールが少し距離あるのでもっぱら支援センター通いです😂
少し潔癖なので支援センター通うのも8ヶ月と私の周りに比べたら遅めだったのですが、最近分かってきたのは慣れてきたママさんほど周りとお話したり遠目でお子さん見てる感じがあります🤔
もちろんそうじゃない人もいますが、結構色んな人がいるのは事実です💦
あと2歳とか3歳くらいで少しでも会話が出来るようになって少し負けん気が強いお子さんほど、話せない年下の子が近寄ると突き飛ばしたりおもちゃどうぞもしてくれないです💦
遊んでなくても私のもの!みたいな。。
社交的といったらアレですが、どうぞとしてくれるお子さんもいるので…そこは向こうのお母さんの出方にも寄りますが、こはさんがその突き飛ばしてきたお子さんに掛けた言葉は間違ってないですし、私にはまだその声かけができずやられっぱなしな息子に心の中で謝ってるので、こはさんすごいなぁと思いました😊
1人目だと、結構、加減がわからないのですが、二人お子さん連れてるお母さんは下の子は上の子にやられてたくましく育ってる、みたいに言ってたので、子供が怪我をしないよう周りを確認しながら周りのお子さんとも関係を作ったらいいかなとは思いました😙
ちなみに最近あったのは、負けん気強い女の子に触っちゃダメー!と押されて尻もち、向こうのお母さんがごめんねごめんねと言ってましたが、息子もケロっとしてたので大丈夫ですよーなんて話して、お母さんが娘さんにお友達押しちゃダメだよって諭しても聞く感じもなく(笑)娘さんが横目で息子みてから、今度は顔ぐわしゃーって押された感じで息子泣きました😂💦向こうのお母さんの気持ちもいずれ分かる立場になるんだろうなーって思いつつ、怪我もないし大丈夫ですよーって感じで、私が「うちの子もダメって言われても分からなくて触っちゃうから言葉通じないと嫌なんですかね~」なんて冴えないことしか言えませんでした💦
長くなりましたが、私の気をつけてることは、とにかく近くに居る!です!
子供の近くにいれば、自然と他の子も近くにいたりで「こんなこと出来るんだ~!」とか私自身も他の子に話しかけるスキルがあがるので(笑)
なんだ?このおばちゃん。って目でみられる事もありますが、持ってるおもちゃどうぞしてくれたり逆どうぞしてありがとう~なんてやりとりしたりと、息子に対する関わり方の勉強にもなってるなーって感じです!
-
こは
わかりますー!慣れてきたママはそんな人多い気がします。笑
結局ママ同士の関わり次第ですから難しいですね。
すごいと言っていただいて嬉しいです☺️
以前、非がないのに謝りまくっているママを見かけて、当事者は被害者ぶっているのを見て、あれでは子供がなんだか可哀想だなぁ、と思ったので、日々勉強ですね。- 10月12日
よっしー
1番は子供から
目を離さないですかね…
広場に行くと、
仲良し同士のママさんが
おしゃべりに夢中で
子供はやりたい放題
なんて事多いですからね。
こっちも、ヤンチャな男の子
3歳児なんで1秒でも
目は離せないです😂
色んな子がいますから、
お子さんも揉まれて色々と
強くなっていくのかなぁと
思いますよ!もちろん、
怪我のリスクはありますが、
それ気にし始めちゃうと
外に出れなくなって
しまいますからね😭
-
こは
お返事頂きありがとうございます。
3歳児の男の子のやんちゃぶり、想像しただけで今から怖いです😨
私が気にしすぎな面もあるので、強くならねばと思います。- 10月12日
4兄妹♥4A
支援センターに行く際は毎回「人の使っているものは黙って取らない、押さない、危ないことはしない。もし守れなかったら帰る」って約束してから行きます。
子どもですので夢中になっていたり、つい言葉を言わずにおもちゃとったりはあるので目は離さずです!
なにかあれば上2人は本人に状況聞いてどうすればいいか自分達で考えさせますし、末っ子の場合は一緒に謝ります。
以前、末っ子と2人で支援センター行ったときは1歳半くらいで相手は3歳の男の子でした。
その子の使ってないおもちゃを触ろうとしたら「触らないで」、末っ子がボールプールで遊んでいたらボールをぶつけられ、しまいには歩いているのを押されたので「いい加減にして。怪我するから触らないで」って言ってしまいました。末っ子だから兄弟喧嘩は日常茶飯時で泣きはしませんでしたが、見てて気分悪かったです。
その子の親はママ友と話すだけで我が子をみてなく、雰囲気で察したみたいで何も言わずに帰ってました。
後から支援センターの先生に「あの子毎回そうで少し問題児」と聞いて、あの子なにも親に教えてもらえず可哀相って思ってしまったと同時に何歳になっても目は離せないって思いました。
-
こは
子供さんとの約束いいですね。きっとまだ理解できない下のお子さんも、その状況見てるから自然と覚えてくれそうですね。
いわゆる問題児って、ひと目でやばいなって感じますよね、申し訳ないとは思いつつも、その子からは離れるようにしたり、ショッピングモールの遊び場も遊んでる子の遊び方見て、その日遊べるか判断したりしています。(息子は遊びたいだけなので、できない時は申し訳ないですが)
ご時世的にも安全面もありますし、目離せないですね。- 10月12日
こは
お返事頂きありがとうございます。
目を離さないことは、やはり大切ですね。なにか起きたら瞬発的に考えて、行動しなければ行けませんから、難しいですよね😰
小学生相手…驚きました。そして悲しい。なにより、そんな母親もいるんですね。
そうはなりたくないと思ってしまいます。