※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しー
妊活

夫の夜勤介護の影響で妊活が難しい。友達の出産で焦り、排卵日検査薬を使っているが、夫の夜勤でタイミング合わせが難しい。どうすればいいですか?

夫が介護の仕事で、夜勤もあります。一度渓流流産してから1年半は経ちましたが、なかなかできず…。今まではそのうちタイミング合えばできると思ってのほほんとしてましたが、最近友達も出産することになり、焦ってきました。なので、排卵日検査薬も買い使ってみてます。印が出たときに、夫が夜勤だったりするとなかなか言い出せません。みなさんは、タイミングとりたい時どうしてますか?

コメント

ぴょん

私は私も夫もそれぞれ夜勤のある仕事、+夫側のレス、EDもあり、最終的にカレンダーに印をつけるようになりました(´ω`)
基礎体温や排卵検査薬を使用していましたが、基本的にアプリから排卵日を割り出して排卵日付近を数回、という感じですね(´・ω・`)

moon

うちも1人目の時は夜勤ありの介護士でした!
夜勤の時は朝とかでもタイミングとってましたよ。
あとは事前にいつくらいに排卵日だと思うって申告して、その辺りに昼夜問わずにタイミングをとってました。

海

タイミングで二人目妊活してますが、旦那にもアプリで排卵予定日を調べてカレンダーに書いたり、病院行って排卵日聞いたら、旦那に伝えてます。旦那もそれでコントロール?してくれるので、協力してくれます。

  • 海

    追加で、、タイミングとるのは、夜勤ある日の昼間にしてますよ。

    • 10月12日
しー

ありがとうございます!お互いシフトでなかなか合わなくて、夜勤行く前にすると夫の寝る時間少なくなっちゃうしと思ってて…がんばってみます!