
旦那が研修で目標を授かりたいと発表。育休中に妊娠は職場での受け入れが心配。2人目のタイミングや不妊の可能性について相談したい。
旦那が仕事で研修に行き、来年までの目標に、
もう1人子供を授かりたいと発表したそうで...
嬉しい事なのですが、育休中に授かったら
職場にいい顔はされないですかね...
復帰してまたすぐ妊娠ってのも気が引けるし。
だいぶ仕事のペースが元に戻ってきた!
と思った矢先に妊娠もなんか悪いなとも思うし。。
授かり なのでなんとも言えないけど、
タイミングがわからない!
年子でもいいし、年齢差は関係ない!
皆さんはどういったタイミングで2人目を授かりましたか?教えてください!
実母が2人目不妊だったので私も
その可能性はあるのですが...
授かりたい気持ちが大きいので答えていただける方、
お願いします。
- ジャスミン(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

3兄弟ママ🔰
育休中に妊娠しました。
迷惑だったかもしれませんが戻ってきてすぐいなくなる予定でいたのでどっちもどっちかな?(笑)

こつぶみかん
育休中に妊娠しました。
それでも2歳差なので、2歳差で産むのってすごく忙しいんだなって思いました。
会社にもよるとは思いますが...
私の会社ではすごく祝ってもらえましたよ^ ^
唯一、お婆さん経理におめでたいねぇ〜会社的には大変だけど。とハッキリ言われましたが普段顔をそんなに合わせないので無視しました。
そのかわり、出社した時は必死で働きました。
復帰してちょうど1年で3人目ができ、報告したらおめでとう!と言ってもらえました。
でもやっぱり周りに負担がいくし内心どう思われるかわかりませんが、帰ってきてもらってよかったと思ってもらえるよう働ける間は必死にやるつもりです。
たしかに気が引けるというか、申し訳ない気持ちもありますが、会社を考えてタイミングをみるより自分達のタイミングでいいんじゃないでしょうか^_^!
-
ジャスミン
たしかに仕事とメリハリが大事ですよね!ちゃんと働いてるからこそですね。
もし2人目ができても、戻ってきて!と言われるようにわたしも仕事頑張ろうと思います!
すごく内容が詰まっててなるほど〜となりました、回答ありがとうございます!- 10月12日

ねね
私は働いてはないんですけど
うちも母がすぐ子供欲しかったけどなかなかできなかったと言っていたこともあるし
年子で欲しかったので
すぐに妊活しました❤️
働いている方
本当に尊敬します✨
-
ジャスミン
上の子7カ月なんですね!
授かれるだけ幸せ...
妊活は赤ちゃんのタイミングで来てくれると信じて仕事も頑張ろうとおもいます!- 10月12日

ねね
そうなんですよー❤️
まだまだ小さいです(笑)
授かれるだけ幸せなことですよね😅
無理せず頑張って下さいね✨
-
ねね
間違えて下に書いちゃいました…😭
- 10月12日
-
ジャスミン
ポジティブに考えることにします!
ありがとうございます😊- 10月12日
ジャスミン
結局の所、早かれ遅かれどちらにせよ、出産のためにぬけるから、いつって事ないですかね...
仕事は仕事、家族は家族と
もうほんとに気楽に考えようと思います...!