
育児と仕事で時間に追われ、ストレスが溜まっている状況。時短勤務に変更予定で、現状に辛抱中。
愚痴です😖💦
年子育児(2歳と3歳)で仕事フル勤務。
通勤時間は高速道路で100キロでとばして1時間ちょっと。
朝7時に家を出て遅刻ギリギリ。
夕方5時に職場出て、保育園お迎え最終組。
常に時間に追われてます💦
仕事は引き継ぎ前の方がかなりできる人で、その後を継ぎ、プレッシャー。
ホウレンソウができないほどの激務、気づいたら退勤の5時。
ホウレンソウできてなくて叱られる。
少しでも退勤遅れたら保育園間に合わない。
ただでさえ朝も15分くらいしか子どもと関われず、夕方も保育園お迎え後バタバタと夕飯お風呂寝かしつけ。
子どもはストレスなのか毎晩夜泣きでバタバタ暴れる。
私も寝不足、そして激務。
風邪ひいて声が出ない日に限って仕事でややこしい電話や対人対応続く。
咳が止まらない。
急いでご飯食べて口の中噛んで血が出て痛い。
休みたいけど休日も外せない打ち合わせが連日あり休めない。
フル復帰と申請しないと保育園入れないから仕方なくフルで働いてますが、これは無理です!小さい子がいるからとか通勤が遠いからとか配慮無しで、責任重大の職務。
来春からは時短に変更予定なので、それまでの辛抱です。
愚痴りたいけど声が出なくて咳も止まらず夫にも吐けないのでこちらで失礼しました💦
- M(4歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
お疲れ様です😭やばいですね、それは大変。わたしなら絶対できない…そんな激務してまでそこで働く意味はなんなんですか?😭😭😭

ゆず
ちょっとこれは…
読んでて壮絶過ぎて絶句です😥
そんな状態で毎日高速100キロ往復とか、来年の春を待たずに過労で倒れますよ😱
転職や何かいい方法はないんですか?
-
M
回答ありがとうございます😊
同僚にも心配されていますが、夏に復帰したばかりで、春からは時短という先が見えてる半年強の間のことなのでそれまで我慢だね、と話しています😖
この仕事は好きなので、転職は考えてないのですが、時短や勤務地を希望できるので、来春は時短&もう少し近い所で働けるように申請します💦- 10月12日
M
回答ありがとうございます😊
共感いただき嬉しいです。
仕事、好きなんですよね、、、。
もう少し配慮や時間があればいいのですが、仕方のないことなんです😖