※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
子育て・グッズ

子育て中の女性が義実家や夫にストレスを感じています。体調不良もあり、義実家に行きたくない気持ちが強いようです。夫も気にしているようで、病院に行ったものの特に問題はなかったようです。

今日、熱が上がったり下がったりで、ずっと様子見てたのですが、、
怒り爆発で吐け口がないのでここに書かせて下さい🙇‍♀️

四六時中、毎日子どもと一緒に過ごしとるのは私だし、
率先してミルクもオムツも替えない若旦那と
一昔前の子育てしとる義祖母達にとやかくガミガミ言われると
ショックもだし腹が立つ。
これでもいろいろネットで調べてるし友達先輩ママからの情報とか仕入れてるの自分だから。
お宮参りと百日の行事すら知らなかったというか非常識というかきちんとしてくれなかった義実家だから余計口出しされたらイラってくる。
旦那は気になるみたいで(親とLINEとか電話してたから連れて行かせーとか言われたのかよく分からないですけど)
結局夜間救急行ったけど特に問題無いから明日かかりつけ医に行ってね~、って、薬出されて終わりでした。
顔とか足裏、耳裏にポツポツできてたから突発性発疹かなって思って様子見てたのに、結局よく分からず終いでした。
とにかくほとぼりが冷めるまで絶対義実家に行きたくないし
もし自宅に来ても居留守使おうって思うぐらいお宮参り事件の時からの積もり積もった苛立ちがきて、もうこりゃ合わん、無理会いたくないって思った。

長々とすみませんでした。

コメント

ままりー

う〜ん、義両親はどこまで口出す方なのかは分かりませんが…、ガミガミ言われたとすれば嫌になって当たり前ですよね。。

ご主人様は味方になってくれてますか?

  • あちゃん

    あちゃん

    特に義祖母が子育てに関してあれは違うこうしなさいってよく言われてました、、口癖が抱き癖がひどい、でした。お酒がすすむと悪酔いして更に説教がはじまります。

    主人は自分が納得いかなかったら親に相談して親と同意見ならそっちの味方、みたいな。違えば私に従うかんじです。

    • 10月12日