※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

赤ちゃんがよく寝ることに不安がありますか?生後5日の息子は寝ることが多いですが、これから夜泣きする可能性もあります。豹変することはないか心配ですか?

生後5日の息子がいます!
2人目ですが、上の子は夜もずっと泣いているタイプでしたが下の子はずーっと寝てます😳
起きてオムツ確認、おっぱい飲むとすぐ寝ます😂
夜なんて更に長く寝ます💦
下手すると6時間くらい寝る時もあります💦
産院で最低でも4時間で起こして授乳と言われましたが自分も一緒に寝ていて朝になってました😳
今はこんなですがこれから夜泣いたりするのでしょうか?
豹変しないかすごく不安です😣
産まれてすぐよく寝る子だった方どうでしたか?

コメント

かぷりこ

下の子が新生児期からめちゃくちゃ寝る子で、無駄泣きもなく手もかからないし本当に有難かったのですが、8ヶ月になり豹変しました😂
けど今まで穏やかに過ごさせてくれてありがとう🙏と思って夜泣きにも後追いにも付き合ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8ヶ月に豹変したんですね😱
    いつ変わるかドキドキですね…
    覚悟しておきます!😃

    • 10月11日
みゆ

うちも上の子は新生児の頃からずーっと泣いてる子でしたが、下の子はよく寝る子でした!
夜中は添い乳だったからか断乳するまで2回くらいは起きてましたが、断乳してからは夜中もよく寝てくれて、夜泣きはたまにありますが泣いて泣いてどうしようもないって事は無いです🤔
上の子は夜泣きもとんでもなかったです🤣💦

3人目は泣き喚いて仕方ないってことは無いですが、腸の病気のせいなのかちょこちょこ飲みなので、2時間くらいでお腹すいて起きちゃうみたいです🙄💦
夜中もコンスタントに泣いてくれるのでかなりしんどいです😭😭
体重増加を考えると3〜4時間で飲ませなきゃいけないですが、母の体面を考えると6時間も寝てくれたらめちゃくちゃ助かりますね〜😆❤️❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間は辛いですね😭

    日中も4時間寝ていて無理やり起こす事もありますし、すごく楽させてもらってるんですが、これに慣れて急に頻回とかにならないかドキドキしてます😂

    • 10月11日