
離乳食が進まず、一歳の子どもが食べない悩みです。ミルクをやめて食べるか心配。食べない時はミルクを飲ませるべきか、食べるようになるまでミルクはどうしたか知りたいです。
三人目にして初めての悩みです。
もうすぐ一歳になるのに離乳食が進みません。
1日でスプーン一杯分になるかならないかくらいの量しか食べてくれません。
しかしなんでも口に入れてはくれます。
すごく少しずつしか食べてくれないのですが
4口くらいするともう手ではらいのけたり
自分で食べようとしてたのにやめてしまいます。
ミルクやめたら食べてくれるかなと思うのですが
一歳になったらやめてみようかと思いますが栄養は大丈夫か心配です。
1日食べなかったらミルク飲ませたほうがいいですよね。
食べないお子さんをお持ちのかた
食べるようになるまでミルクはどうされてましたか?
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

Hina mama💕
今2歳7ヶ月ですが、偏食激しくて食べたり食べなかったりなのでまだフォロミ飲ませてます😊
一時期ミルク減らしてみましたが、体重が全く増えなくて心配だったので(^^;)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
心配ですね。ミルクあげてれば食べなくても増えてるんですね。
栄養考えたら食べてほしいですよね