![ぷり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
半年自己タイミングで妊娠せず、病院に行き男性不妊とわかり、一応人工受精2回して早々に体外にステップアップしました。しかし体外受精だと1個も受精しなくて顕微授精1回で妊娠、出産しました。
早く子供が欲しかったので迷いなくステップアップしました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は男性不妊と診断があった時点で顕微を勧められましたが、なかなか受け入れられず…夫婦で話し合って人工授精4回実施し、やはりかすりもせず😓その後、ステップアップして顕微授精1回目で妊娠しました!
-
ぷり
私もいまなかなか受け入れらない状況です。。
顕微だとおいくらくらいかかりましたか?- 10月11日
-
ママリ
夫婦ともに『そこまでしないと授かれないのか…?』という疑問と落ち込みもありました。ただ年齢的にもやるなら早い方がいいし、早く授かりたい気持ちもあったので、先生から『統計上、人工授精で授かれる人は4回までには妊娠している』という説明があったので、とりあえず4回はトライしてみてダメだったらステップアップしよう!と割り切りました。結果、人工授精で擦りもしませんでしたが顕微授精では1回で授かれたので、やはり先生の見定めは確かだったんだなと実感しました。でも、人工授精4回してみたからこそ思い切って進めたのもあるのでご主人と話し合って、お二人の考えを合わせておいた方が良いと思います✨
ちなみに、顕微授精の費用ですが、採卵数や胚盤胞の凍結数、体外or顕微によるので参考までですが…
採卵数11個、全て顕微授精、胚盤胞4個凍結で70万。胚盤胞1回移植で約20万。合計100万弱といった感じでした。ご参考までに🙇🏻♀️- 10月11日
-
ぷり
やるなら早めにステップアップした方がいいですよね。もう少し考えてみようと思います。詳しく教えて下さりありがとうございます。
- 10月11日
![みお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みお
我が家も、人工授精している時の精子検査で男性不妊が分かり精索静脈瘤の手術を行いました。しかし、精子は改善せず、顕微授精授精を行い妊娠しましたよ。
中々、ステップアップに躊躇していましたが(金銭的)早くすれば良かったなと思いました。人工授精を6回程してかすりもしない、それでも毎回期待して一喜一憂していた一年間ほど無駄な時間はなかったなぁと思ってます。
-
ぷり
そうなんですね。顕微でどのくらい金額かかりましたか?😭
- 10月11日
-
みお
中々、受精卵が均等に育たないのも加わり、採卵を5回しました。一回の移植で妊娠しましたが、トータル一年がかりで、200万くらいはかかりました😓
- 10月11日
-
ぷり
やはりそのくらいかかるんですね。。😭😭
ありがとうございます。- 10月11日
ぷり
ステップアップしたほうが確率はあがりますよね。。
ありがとうございます。