※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産婦人科で働く方は、自分の病院で受診や出産するのでしょうか?

産婦人科でお勤めの方!
私は今産後で入院中です😃
ほんとに素朴な疑問なんですが、産婦人科にお勤めの方は自分が働いている病院で受診や出産するのですか?🤔

コメント

ゆう

嫌だ~しないです~!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂
    全部見られちゃいますもんね😂

    • 10月11日
ママり

私は総合病院に勤めてますが、看護師や医師、薬剤師でも院内で結構受診や出産される方いますよ!
確かに見られるのも嫌ですし、個人情報ダダ漏れのようなものなのはデメリットですが一緒に仕事をしているからこそ信頼が厚いので受診されてる方が多いようです☺️
私は流産二回していて、少しでも不安が拭えるようにと医師からも助産師からも信頼が厚い医長に診てもらってます(^^)
恥じらいより安心を買った感じですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどー!たしかによその病院より知ってる分信頼できますね😊
    私が入院中の病院の方も結構この病院で産む人多いよーと言っていました!
    安心が一番ですね!

    • 10月11日
  • ママり

    ママり

    はい!やはり病院に勤めてると同じ医師でも仕事の出来(判断力や技術力)が全く違うのがよく分かるので😂
    診察も仕事を休まずして待ち時間なく、診察出来るのもメリットです☺️

    • 10月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    働いてる人しかわからない事もありますもんね😊
    確かにそうですね!かなりのメリットです!

    • 10月11日