※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むぅ
家族・旦那

まじむかつく。産後のせいかイライラ収まらない...文句言うなら、育児、…

まじむかつく。産後のせいかイライラ収まらない...
文句言うなら、育児、家事ぜんぶやれ!
給料も私より稼いでこいよ。
口だけ一人前。

面と向かって言えないのでつぶやかせてください。

コメント

みゆ

面と向かって言わないなんて凄いですね!私はついつい言っちゃうタイプなので…
1度言ってみたらどうでしょう?(`・ω・´)

は?あなたの家でしょ?
ん?あなたの子でもあるよね?
とか!

無責任な言い分で申し訳ないですが、あまり溜め込むのもしんどいのでは無いのかなと思いまして…

  • むぅ

    むぅ

    ご心配ありがとうございます!
    イライラしてることは表出するのですが、結局論破されるので途中からもういいやってなります(^_^;)

    • 10月10日
  • みゆ

    みゆ

    詳しくはもちろんわかりませんが、詳しく状況を知らなくても分かるくらい
    むぅさんの主張は正論なのでは?と感じたのですが、論破されちゃうのですか?

    • 10月10日
  • むぅ

    むぅ

    今回の喧嘩の原因は保険の見直しの予約を勝手にしたこと(今の保険料が高くCOOP共済なら少し安くなるとのことだったので)、保険の書類を勝手に片付けたことです。
    引っ越しして少し経つのできれいにしたかったので私のも含め一ヶ所にまとめました。書類に関しては片付けるなら声かけてほしかったと。
    旦那の荷物の段ボールには手をつけてません。共有の場所にあったため片付けたのに...だとしたら全部声かけながら片付けなきゃいけないの?ってかんじです。
    保険の見直しに関しては私の方が旦那より稼いでいるものの、次仕事復帰するときは時短にする可能性が高く、家のローンもあるため、少しでも安くすめばいいなと思ったからです。だけど、旦那が共済が嫌みたいで。
    話聞いて今後どうするか決めたかっただけなのに、はなから拒否。

    産後なこともあるのか、必要以上にいらいらしてしまったんです。

    こんな感じでだいたい論破されます。長くなってすみません。

    • 10月10日
  • みゆ

    みゆ

    説明いただきありがとうございます!育児等々忙しいのにすみません…

    まだ予約した段階でイチャモン付けられると、イラッとしますねー
    家族のこと色々考えてしたことなのにねー
    私も産後2ヶ月半なので、すぐイラッとしてしまうのとてもわかります。
    なるほど、だから最初の愚痴に繋がったのですねー

    それならあれですね、イライラついでに
    産後のイライラでググって。
    はどうでしょう?
    それは置いといて
    お互いまだまだ体の不調と育児が大変な時期が続くので
    うまく発散しながら行きましょう(`・ω・´)
    愚痴にお邪魔しましたm(_ _)m

    • 10月10日