
コメント

退会ユーザー
うち、寝返り出来るようになってから
ずっとうつ伏せ寝です
初めは心配で心配で
だったのですが
赤ちゃんも生きる術を知ってて
苦しいときはちゃんと顔を動かしてるので
様子見つつですが
そのままにしてます!!

ママリ
うちもいつもうつ伏せ寝で、1歳半の今でもうつ伏せ寝です!うつ伏せ寝のが手がビクッとなったりせず、深い眠りにつけるみたいです☺️
寝返り返りができていて、布団がかためなら問題ないかな?とは思います☺️
-
颯ママ🔰
布団は固めに変えました!!
苦しかったら声上げてくれるから大丈夫なのかなぁ思って様子みてます- 10月10日

はなのこ
SIDSの心配もあるのでうつ伏せは避けた方がいいと思います!1歳ぐらいまでは。
-
颯ママ🔰
避けるべきですかね……🤔
心配ではあるんですが、寝てくれないんですよね😅- 10月10日
-
はなのこ
ついさっき、うつ伏せ寝でSIDSでお子さんを亡くされた方の話を読んだばかりなので、コメントしてしまいました。。窒息とはまた別の理由なんだそうで、鼻や口元が覆われていないか、とは関係ないみたいです。
でも寝てくれないと困りますよね。。心配な時期はずっと続くわけではないので、どうにか安全に乗り切る方法が見つかるといいですね。トッポンチーノとかホワイトノイズとか、あとは早めにネントレ開始する、とかですかね。。- 10月10日
-
颯ママ🔰
私も読みました
なので心配でどうしようかなぁ思っていました
ある程度の時間で仰向けに変えよう思います- 10月10日

どぎちゃん
うちの子も寝返りができるようになってから今もずっとうつ伏せで寝てますよ〜!
苦しかったら自分で呼吸できるように動けるはずなんでうちは放置してます😊
ちなみに旦那もうつ伏せ寝だったそうです👍
-
颯ママ🔰
ほうほう( -`ω-)bなるほど
左右には動いて寝てるみたいなんですけどね笑- 10月10日

退会ユーザー
下の子がうつ伏せ寝ばっかりでした☺️
写真ですが、ちょっと下に敷いてる毛布のモコモコが心配になりますね💦
-
颯ママ🔰
あ、しんちゃんのバスタオルのことですかね??
やっぱり何も敷かないほうがいいですかね- 10月10日

🐰
うちもです!月齢も同じくらいですね!仰向けにしてもすぐうつ伏せになってます😭前は仰向けに戻してましたが今は自分で首も横に向けてますしそのまま様子見てます💡
-
颯ママ🔰
年齢的にもしたい時期なんですかね笑笑
やっぱり様子見になりますよね- 10月10日

なのは
うちの子は2ヶ月くらいからうつ伏せが好きで基本うつ伏せで寝てます!最初の頃は心配で何回も確認してましたが、もう寝返り返りしてるのでうつ伏せでも気にしてないです!
全然関係ないですが、髪の毛ふさふさで羨ましいです!うちの娘は頭頂部だけ長いので、姉に玉ねぎヘアって言われてます…笑
-
颯ママ🔰
寝返り返り出来るんですねΣ(゚д゚;)
元にもどれたら心配ないのかなぁ思ったんですけど……🤔
フサフサすぎて、もうドライヤーで髪乾かしてます笑- 10月10日

みち
戻して泣いても絶対に仰向けに戻してます😂💦
毎回、絶対戻すので戻しても
泣かなくなりました😊♬
-
颯ママ🔰
戻したがいいんですかね?
戻したらうつ伏せになるまで泣かれます(´TωT`)- 10月10日

ちっち
うちの子も寝返りできるようになってからはそれが安心できるようでずっとうつ伏せ寝です。
寝ている間にそーっと仰向けに変えても即うつ伏せに戻ります😅
何回やっても無駄でした!
今まで少しの間でも自分で仰向けに寝てたの片手で数えれるほどしかありません🤣
突然死とか息とまったらと考えると怖くて、いつも隣で寝てますが勝手に1時間起きに目が覚めちゃって私は全然寝た気になれませんが💦
ちょこちょこ息してるか確認してれば大丈夫かなと思います🙆♀️
-
颯ママ🔰
やっぱり皆んなそんな感じなんですね😅
この前から1時間おきに起きて確認してました!!- 10月10日
颯ママ🔰
最初はやっぱり心配ですよね(>︿<。)
苦しかったら声上げてくれるから大丈夫なのかなぁ思っては居るんですけど😅😅
どこもそうなんですかね?
寝返り返りできたら助かるのになぁおってます笑笑
退会ユーザー
鼻の穴、口を完全に塞いでなければ
様子見で大丈夫だと思います!😊
うつ伏せ寝は安心するみたいですよね!
颯ママ🔰
安心するんですね!!
塞がってないかは、こまめに見てます