※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めろん
子育て・グッズ

子どもの浣腸後の経過について相談中。定期的に浣腸する必要はある?ビオフェルミンは毎日飲ませる予定。

子どもの浣腸。今日初めて病院で浣腸してもらい大泣きしながら大量の便を出しました。最近3日に1回とか4日に1回とかなりがちで今回は5日目での受診。
浣腸を子どもがされた事ある方、その後はどうですか?やっぱり定期的に浣腸することが多いですか?
ビオフェルミンは毎日飲ませようとは思ってます。できればもうあんなに大泣きさせたくないな…

コメント

みやこ

長女が1ヶ月くらいの時に1週間出なくて浣腸してもらいましたが定期的にとかなく今のところその1度だけです😊

  • めろん

    めろん

    1ヶ月では赤ちゃんも大変だったでしょうね。改善されて良かったです。

    • 10月10日
はじめてのママリ

長女も2歳半から3歳の時便秘で一時期毎週病院通ってた時期もありました!
5~7日間でなかったら浣腸しに行ったり自宅でしたり。排便=痛い事と認識してた様で浣腸しても病院で1時間耐える強者でした😅
少しでも便を柔らかくする為に病院から整腸剤と酸化マグネシウムも処方されて飲ませていました💦
浣腸前は我慢して不機嫌になったりソワソワしてる様子ありますか?

  • めろん

    めろん

    妊婦なのであまり積極的に出掛けたりできないから運動不足もあるのかなとかストレスかなとか考えちゃってます。うちの娘も今日は浣腸してから大泣きしてかなり力むのを耐えてました。機嫌も良く食欲も変わらなかったので受診が遅めでしたが、これからは3日出なければ来てと言われて…多分また行かないといけないのかなとは思ってます。

    • 10月10日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も下の子妊娠中は全然外にも連れて行けませんでしたよ😂上の子に申し訳なくなりますよね😞
    何回か浣腸で通って改善しない様なら薬処方されるとは思うんですけど(うちはお腹のレントゲンまで撮りました💦)、先生にお腹しんどくてみたいな感じで相談してみたらどうでしょうか。色々考えて対応してくれると思いますよ✨
    家では偏食もあり野菜多めは無理だったのでオリーブオイルかアマニ油を飲ませたりお腹マッサージしたり、水分多めにとらせたりくらいしかしませんでした😂

    • 10月11日
  • めろん

    めろん

    ですよね、正直公園もしんどくなってきてて💦
    浣腸後は今のところ排便がスムーズなので良かったですが、また便秘気味になるようなら病院で相談してみます。オイルも良いですね!

    • 10月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    グッドアンサーありがとうございます!恐縮です💦
    スムーズに排便できているならみのさんもとりあえず安心ですね😊
    娘さん頑張ってえらかったです♡
    ぜひオイル試してみてください✨

    • 10月12日