※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N.
子育て・グッズ

1歳の娘とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいます。支援センターにも行きましたが、成長に焦りを感じ、自閉症を心配しています。育児が楽しめず、毎日が負のループです。

何度もこちらで相談してしまい申し訳ありません。
自分が苦しくなってしまいます。
回答してくださった方からは呆れられたり、批判される内容かもしれません、本当にすみません…

まもなく1歳になるのに、コミュニケーションがうまくとれません。
それが悲しくて悔しくて、何とも言えない気持ちになり、娘の前で泣いたりしてしまいます。
娘の近くで笑顔で歌を歌ったり、手遊びを見せたりしても、あまり興味はなく(ちょっとは見ますが…)むしろ周りのおもちゃや物に興味関心が強く、私は空気かと思うくらい無反応だったりして、しんどいです。
笑顔でいるのが疲れます。
話しかけるのも疲れます。もういーやってなります。
自分がこんな感じになると、娘も私の表情読み取ってなのかずーっとグズグズ近くで甘えてます。

楽しい時に見て見て!というようなアイコンタクトや、名前呼んだら振り向くといった反応は1ヶ月前よりは出てきたような気がするんですが、一緒に遊んでる感がないんですよね…
自宅にいても、支援センターなどに行っても。
支援センターなんかは顕著で、完全に物に集中してます。


この1ヶ月くらいずっと悩んでて、
私と日中ずっと二人きりだから悪いのかなと思って
なるべく支援センターなどに足を運ぶようにもしましたし、人との関わりは増やしたつもりです。
積極的に指差しとか、バイバイパチパチのお手本とか
見せてきたつもりです。
なのに、何もできない。


まだ1歳になろうとしている赤ちゃんがなんでもすぐにできるようになるわけじゃないってことはわかってるんです。
でも当たり前に周りの子が出来る事をしません。
周りの親子か楽しそうに遊びながら見つめ合うようなことが難しい。
保健師や支援センターの職員さん、保育士さんいろんな方に相談し様子も見てもらい、みんな大丈夫と言われますが、その時は納得してもまた時間が経つと行動が気になる…。
私の考えもだいぶ歪んでますよね…
どうしても自閉症に繋げて考えてしまう自分も辛いです。
もちろん後追いがあったり、微笑がえしがあったり、普通な所もたくさんあります。
1ヶ月前に比べて成長した部分もあります。
でもどうしても喜べない…
私も結構ノイローゼ気味になってますよね…
どうすれば前みたいに目の前の子どもの成長に目を向け楽しく育児ができるのでしょうか。
可愛いはずなのに最近は可愛くないと思ったり。
明るい未来が想像できなかったり。
検索も辞めたいのに辞めれません…
毎日負のループです。

コメント

雷注意

うちもそんなんでした😅
後追いもないし人見知りも全くなく…
こちらからお願いして娘の遊びに参加させてもらう感じ。
え?私の存在意義って?ってなりますよね。
別にいなくてもいいじゃん…って。

小児科や保健センターで相談したこともありますけど、いろんな子がいますから〜でおしまい。
みんなの赤ちゃんはそんなんじゃないのに!と私もよく泣いてました。

娘が私を求めるようになったのは2歳になった途端でしたね!

おかあちゃんがいい!
ねえねえ見て見て!
ねーーーおかあちゃんこっち来てぇーーー!!

って感じで😅
今も常にそんなんです。

生後数カ月で既にママっ子の子もいれば、うちの子みたいに2年も母をやきもきさせる子もいるみたいです。
個性です!っていろんなところで言われましたけど、ほんとにそうでしたよ。

なっぺさんの娘ちゃんもマイペースなタイプなのかも?
自閉症なの?と悩んでしまう気持ちはものすごく分かります。
私も娘が話し始める1歳半まで地獄の日々でした。

でももう少しだけ成長を見守ってあげてください!
それに健常児でも自閉症でもなっぺさんの子には変わりませんよ。
「この子はこういう子だ」とそのまんまを受け入れてあげてくださいね。

  • N.

    N.

    そうなんです、私も存在意義ってなってしまってます。
    でも、そばにいないとダメみたいで、私がスマホやテレビを見たり、家事料理をしようと立ち上がるとグズグズ構ってな感じだし、寝るときもどこかが密着してないと安心しないみたいで、どっちだよ!って振り回されてる気分です😅💦

    同じですね、私も色んなところや旦那、母、義母など(2人とも職業柄ちょっと詳しいので)相談しますが、結局は大丈夫で終わり、私が感じてる遣り場のない気持ちをどう処理してよいか悩みます😭

    記載した通り私を求められてないわけではないんですが、うちの子も四六時中べったりな子ではないんですかね😅
    悩みますよね、はっきりしないから尚更😭
    もし、自閉症なら、このまま簡単な言葉の意味や指示も通らないままなのかな、この子と楽しくお話したり一緒に同じ体験をして楽しんだりとか、そういうのはできないのかな…と自分の中で先が見えない不安があるんだと思います。この子はこの子と、私も受け入れる努力が必要ですよね😣

    • 10月10日
  • ちか

    ちか

    以前から悩みを検索すると、りまこさんのコメントを拝見することが多かったので、良かったら話を聞いていただけたら嬉しいです。「後追いが全くありません」と検索していただけたら私の質問が出てくると思うので、もしご迷惑でなければコメントいただけないでしょうか。でも、ご出産も近いかと思いますので、ご無理はされないでください💦

    なっぺさんの質問で横入りすみません😭

    • 10月10日
ゆとまる

まだまだひとり遊びの時期だと思います👌
うちの子は託児所通ってて、大きな子達とも同じくらいの子達とも遊ぶ機会はたくさんありますが、託児所でも家でもずっと1人で遊んでますよ😊
歌歌ったり手遊びしてあげるだけいいお母さんだと思います!!!
うちは全く私に興味ないので1人で遊んでもらって家のことやったりテレビみたりしちゃってます😅
私のが全然ダメ親です😅

  • N.

    N.

    一人遊び得意です、特に外にでると興味の塊って感じで、何に対しても好奇心旺盛で…もちろん人も好きで、支援センターなんかに行くと他のママさん、お友達に近づき隣で同じような遊び(一緒にはしませんが)を始めたりもします。だいたい私はそっちのけな感じですが😅
    わたしも、実は結構一人遊びの時は放置してフリマアプリの準備など、自分の事優先にしてきました、なんなら大して話しかけたりもしてなかったかもしれません…
    多分10ヶ月あたりまでそんな感じでした😅その頃の方が一人遊び得意だったんですけど、最近は後追いがすごくて家だと立ち上がるだけで泣くので、側にいます😂側にいるだけで、空気みたいですが😅

    • 10月10日
せんちゃん

確かに少し歪んだ極端な考えになってしまってる感じはしますね😣

まず、『できない』じゃなくて『しない』に置き換えましょう!
お子さんは〜しないだけです。できるのかもしれませんが、本人の意思でしてないんです!(という自分への言い聞かせをするんです)

そう思うと『まったくも〜!策士か?!もしかして天才?!頭いい〜!』と単純な私なら思います🤣

きっと無意識に理想の親子像があったんですよね、憧れてたんですよね、笑いあって楽しんでいる親子ってキラキラほわほわしてますもんね☺️

何もできないって言うのはお子さんに失礼です。周りの子が当たり前にできること、、?当たり前ってなんですか?呼吸という方がいるかもしれませんが、自発的に呼吸ができない子だっています。自分で呼吸できていることだってものすっっっっっごく素晴らしいことです。

ニコッとするのが当たり前ですか?手を握り返すのが当たり前ですか?そうじゃないこともわかっていると思います。自分の中の理想や想像がそう言わせてるんですよね。

いっぱい人と関わっても、後々細かい作業を好む子、本をまったく読ませなかったのに、本が大好きになる子。与えたら与えた分だけ結果につながるわけではありません。

だから、お母さん頑張りすぎないで🥺一生懸命向き合っているのがとても伝わってきます。

【かもしれない】と不安になってる今も、お子さんは少しずつ少しずつ成長してます。お子さんもたくさん頑張ってますよ😌

  • N.

    N.

    なんか、読んでてすごく泣きそうになりました💦
    自分の考え方も本当に変えたくて😭

    そうなんです、子どもができたらこれしたい、あれしたいみたいなのが頭にありました。というか、なんかインスタとか見ると、子どもがこんなことできた!一緒にこんなことした!みたいな投稿がたくさんありませんか?あんなのを見て私もこんな風に育っていくのかなー♫と期待してたんだと思います💦

    確かにせんちゃんさんのおっしゃる通りだと思います…生まれた時から呼吸器装着しているお子さまもいらっしゃいますもんね😭💦実は大病院の小児科で働いていたので、私自身いろんな疾患、障害を持った子・家族と接してきました。いざ自分の子が産まると、元気で何も問題なくスクスク育ってほしいと思う気持ちと、何か症状や気になることがあると、病気や障害を疑ってしまう自分がいます。知ってるからこその不安や、仕事での経験から作り上げられた理想的な家族というイメージも強いのかなと思います😭

    そうですよね、理想を押し付けても、この子はこの子、性格や好きなこと、苦手なことがガラッと変わるわけではないですもんね💦💦この子のマイペースな所も、私が受け入れて成長信じてあげないといけませんね😣

    • 10月10日
くまま

私も、子どもが自閉症か、心配でした!
小さい時はサイレントベビーで、お腹がすいてもおしめが濡れても泣かない……。人見知りせず、誰に抱かれても泣かない。少し大きくなってからは、ものをサッシに並べる。色分けして置く。こだわりの置き方じゃないと癇癪。


でも、大きくなって少しずつ安心してきました。できることがいっぱいで、可愛いです。安心なのは、自閉症じゃないと分かったからではなく、自閉だとしてもなにも困ってないからです。食べて、寝て、友達と元気に遊んでいて、もし自閉症って言われたら「だからこだわりが強いのねー!」と笑っちゃえます。
もちろん、重度の場合、育てにくいし、コミュニケーションで困ったことが出てくるから、なるべく自閉じゃないといいなってのが親心かと思えますが。
少なくとも一歳前で判断なんか、できないし、対処もできないですよ!
少なくとも、お母さんが一生懸命悩んで、児童センターなんかにも連れていって、情報収集してくれてるんだから、その子は愛されてて幸せな子ですね✨可愛くないなんて、言わなくても大丈夫ですよ!私も癇癪おこしてる娘は可愛くないけど、大好きですもん(笑)

気の済むまで悩んで、相談して、検索していいんですよ!

  • N.

    N.

    コメントありがとうございます。
    私も、真似や指差しをしない所と、興味のある物があるとそれに視線が集中してしまうこと(周りが見えなくなるような感じ)があるのが気になっていて、検索魔です。調べると指差しや模倣は言葉が出る前段階で重要みたいで、自閉症の診断指標にも入るみたいですし😭
    普通の所もたくさんあるんですけどね😅ママはちゃんと認識してますし、目は自分から合わせます。笑うし、後追いもしっかりあるし、アイコンタクトも最近増えたなぁとは思います(^^)言葉も、私を追ったり甘えたい時にままままーという言葉がしっかり出てきているので、そこら辺は心配してないのですが😓

    当てはまるところがあると、他の部分もあれ?って思っていちいち気になっちゃいますよね💦娘さん、順調に成長されたんですね😊❤️

    成長とともに気にならなくなればいいのですが、この先ずっとできなかったらどうしよう、この先この子と簡単なコミュニケーションさえできない生活だったらどうしよう、と暗い未来ばかり想像してしまいます。
    娘はすごく大切です😌✨でも妊娠期間ひどいつわりで産むまでほぼ動けず、かなりマイナスな言葉かけばかり(早く出てきてよ、とかもう消えない、とか…)していたので、そういうのがもしかしたら脳に影響してしまったんじゃないかとか、自分を責めてしまってますね😭💦
    くままさんは、心配していた時、どう気持ちを落ち着かせていましたか?私は気になると頭がその事ばかりになってしまい、娘に笑顔で接する事ができません😭

    • 10月10日
ひらひらあんね·ᴥ·

回答になってないかもしれませんが、、

ママさんは娘ちゃんのためにいろいろ考えて頑張ってる
なぁーっていうのが、すごく伝わりました⭐︎
だから余計に娘ちゃんにも求めるのかなーって。
私も同じです。いろいろ試してるのに、なんでできないの?って焦りますよね😣

でも、私の考えはいろいろな事ができた時期が早いからといってそれが全てではないと思います✨
私自身が小さいとき、ほかの子と比べていろいろな事ができるようになったのが早かったそうで、オムツは9か月で外れて、10か月には歩き出し、1歳にはLIONやTOSHIBAなどが読めたそうです。

じゃあ大人になってからも優秀なのか⁉️
全然違います(笑)
むしろ不得意なことの方が多いです😅

私の娘も2歳前ですが、まだまだオムツは外れません。
この子のペースで自主的にするようになるまで、長い目で見ようと思えるようになりました!

長々と書いてしまってすみません💦
保育園などに行くようになると、また違った刺激を得られると思うので、それまで長ーい目で見守ってみるのもありかなと思います😊

  • N.

    N.

    コメントありがとうございます。

    確かに考えすぎてますね😅💦
    途中まではこんな事考えてなかったんです、楽しく育児してました💦でも、ちょうど同じ月齢の赤ちゃんと会う機会があり、パチパチやはーいなどができてたんですよね😣そして、調べちゃったんですよね…もうできる時期なんだって知ってしまってからこのループの中に入ってしまいました😭そして、友達のインスタとか見ると、やっぱほとんど1歳までにできてますもんね…やっぱ本当にヤバイのかもと思い始めてます😭

    たしかに、発達が早い遅いは将来の学習能力には関係ないって言いますよね(^^)✨
    長い目で見れるかな…(;_;)なんか娘との楽しい未来が想像できなくて(;_;)
    保育園に入れるのが1歳6ヶ月予定なので、かなり差ができてそうで今から不安です…💦

    • 10月10日
deleted user

1人で黙々と遊びたいタイプなんじゃないですか?💡
バイバイもパチパチもやりたくないだけでは?☀️
というのもうちの子もそうゆうタイプだからです🤣
気にしているから周りの親子みんなが見つめあって楽しそうに遊んでるように見えるかもしれませんが、黙々と遊ぶ派の子もちらほらいますよ。

ママと遊びたい子が多数派かもしれないけど、黙々と集中したい子もいます👍🏻
集中して遊べるって長所だと思いますよ☺️
伸ばしてあげたらとっても優秀な子になりそうです😍

たまにでもアイコンタクトや名前を呼んで振り向く等あるなら発達の遅れも心配ないと思いますし💓

少数派な性格だと親は心配になりますが"あなたはそのままで最高!"と自信を持って育ててあげてほしいなと思います☺️

  • N.

    N.

    そうなんでしょうか。
    娘は私の存在がいらないかのように一人で遊ぶくせに、私が違うことしたりテレビなど見だすと、見て見て、構ってーみたいなグズりや後追いをします😅こんなタイプの子もいますかね笑
    娘さんそういうタイプだったのですね、やりたくないのかなぁ…たしかにおもちゃの使い方などはすぐ真似するんですよね、人真似に興味ないだけですかね😅娘さんいつくらいから真似っことかし出しましたか??

    確かに、ママとは認識してくれてるし、なんなら「ママ」と言ってることがしっかり理解できるくらいここ数日で発語も聞き取りやすくなってるので、娘なりには発達してるんだろうなとは思います😌✨
    型に当てはめすぎず、今できてることやこの子の傾向を、いい部分として捉えてあげたいなと思いました!(^^)

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子も1歳過ぎまではまーっったく一緒でしたよ🤣
    しかも、
    一時保育やじじばばなど誰かに預けても、「あ、いくの?そう、じゃぁ遊んでるわ。」みたいな感じで全く泣かずに超塩対応🤣
    ただいまの時もちょっとニヤッとするだけ笑

    もうすぐ1さい9ヶ月ですが、ここ数週間でやっと行かないで〜ってするようになりました笑

    なのに後追いが始まったのは結構早めで8ヶ月くらいからは、家にいる時私がキッチンに立つ時だけはすごく泣きますし、
    スマホ見てると構ってーってします。笑

    私の真似は未だにあんまりしてくれませんが、
    1歳3ヶ月くらいから1人遊びの中で私がよくやる事の真似してたりするので、(ドア閉めた後に軽くドアポンてするとか、伸びをした後鼻をいじるとかそうゆう癖)あ、みてるなーと思います笑

    私の真似はしませんが、お友達の真似はよくしてます
    ゴロンしてる子がいたら隣に行ってゴロンしたりとか…

    うちの子の場合はですが
    私と遊ぶよりお友達や、すこしお兄さんお姉さんと遊ぶ方が楽しいみたいで、
    支援センターなどに連れて行って私が娘と遊ぶことはほぼ無く、お友達を追いかけてばかりです💡

    • 10月12日
  • N.

    N.

    本当ほぼそっくりです笑
    あまり預けたりしてないからわからないですが、離れる時と帰った時にぐずる程度であとはけろっと遊んでるみたいです😂早速今日久々に結婚資金のため実家に長時間預けるのでどうなることやら…😅笑
    成長とともにママへの特別な思いも増すんでしょうね❤️

    うちも後追いだけは半端ないです😂ママのことは好きなんだなってことはわかるので、とりあえずは安心しますが😂

    真似っこに関してもちょっと似てそうな感じです…まだはっきりとはないですが、私より他の家族や保健師さんなどのおもちゃの真似はよく観察してしますし、保育園見学行った時に保育士さんからばいばーいってされた時に手が動いてたので、え、できるの?!みたいになりました😅笑
    私は甘える基地みたいになってる感じがします😂
    娘さんよく見てますね👀❤️私も癖など気をつけとかないとそのうちされそうです😂
    そして遊んでくれるくらいのお友達(年中さんくらいから小学生)が好きなのも、同じです😂

    • 10月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うんうん、ほんっっとそっくりです🤣💓
    子育てしてると心配も悩みも尽きませんよね!
    今はママリなどSNSで相談できるから、不安は沢山質問して解消していきましょ!解消できなくても同じような子がいるんだ〜とすこしニヤニヤしたり笑
    これからも子育てがんばりましょー☺️💓

    • 10月12日
  • N.

    N.

    今日預けたんですけど終始ケロっとしてたみたいで、帰ってきてもニヤッとしたくらいでしたよ🤣🤣笑
    たしかにママリは吐き出しやすいです!みんな子育てしてきた方ばかりなので、アドバイスもしっかりもらえていいアプリだなぁーって思ってます❤️
    はい、お互いに頑張りましょう🥰💕

    • 10月12日
ちか

私も悩んでます💦ほんと、私は空気って表現すごくわかります😭うちは、後追いもないのできちんと母と認識できてるのかも不安になります。。
でも他の方の回答を見させてもらって、私もいつのまにか自分の中の当たり前に娘を当てはめていて、それから外れてるから辛くなってるのかなという風に思ってきました😭なかなか前向きにはなれませんが、同じように悩んでる方がいるのは心強いです。(⇦気を悪くされたらすみません😭)

  • N.

    N.

    全然気を悪くなんてしてませんよ!(^^)むしろ同じ悩みを共感しあえる方がいるとこちらも励みになります😭❤️
    型にあてはめちゃって考えすぎてしまいますよね😣最近は調べすぎて、娘の目線を見るたびに、共同注意が育ってなさそうだな…とか、論理的に動きを分析してしまっている自分が怖いです😅そんな風に接してるからか私もそりゃしんどくなりますよね😂
    娘さんまだ10ヶ月ですよね?!私後追いがひどくなったのは本当10ヶ月すぎてからだったかなと思います(^^)いまでは離れたらママママーって言いながら泣いてついてきますよ😂娘さんもこれからじゃないかなーと思います❤️

    • 10月12日
なーちゃん

長男が支援センターに行っても1人で遊んで、どんどんハイハイして、知らない子のお母さんの膝の上に自分から座りに行くような子でした(笑)
支援センターで見つめ合いながら遊んだ記憶がありません😅
パチパチもバイバイも指差しも11ヶ月のときは全くしませんでした。
わたしも一時期それに悩みすぎてノイローゼっぽくなりました😭
でも1歳すぎたら少しずつできるようになっていきましたよ。
長男は2歳くらいで言葉が爆発的に増えて、発語や指差しが長男より早くできていた子よりも会話できるようになるのが早かったです。

次男は1人遊びが好きだけど遊びながらわたしと目が合わないとわたしのほうに来たり、わたしがトイレに行こうとすると泣いて追いかけてきたります。
わたしが側で見ている時間に1人遊びを黙々としてる感じです。
次男は長男と違いいろいろな発達が早かったですが指差しだけは全くしません💦
健診で相談したら「指差ししなくてもお母さんが指差しした方を一緒に見れるなら問題ないですよ」と言われました!
同じように子育てしてても二人で発達スピードは全く違います😂
呆れたり批判なんて誰もしませんよ!
謝ることなんて一切ないです!
不安なお気持ち本当によくわかります😣
今は子どもさんの日々の成長に目を向けてみてください😌
未来のことなんて誰にもわからないし、考えれば考えるほど、もやもやぐるぐるしちゃうと思います。
未来は今の一瞬一瞬の積み重ねでできます。
だから今目の前にいる娘さんを見るようにするといいと思います!
前と今とで成長した部分、できるようになったことたくさんありますよね☺️
これからもきっとそうやって少しずつ、ひとつずつ、成長していくのだと思いますよ!

  • N.

    N.

    間違えて下に返信してしまいました😭💦

    • 10月12日
N.

同じ感じですねー😅
うちも他のお母さん、支援センターの職員さん、自分から媚び売ってます😂笑
一人黙々と探索するタイプのらお子さんなんですね😅

そうなんですか!
ノイローゼなりますよね😭
これからの成長具合に期待してよいのか、期待してできなかった時のショックがでかそうだから、このまま疑い続けた方が楽なのか…楽な訳ないですし、そんなだといつまでも苦しいから吹っ切れた方が娘とも心から向き合えそうですね😌✨

長男さん急成長されたんですね!☺️
次男さんの雰囲気にも若干うちの子似てます!あんまり遊んでる時に向いてはこないですけど、察するのが、見守られてるという安心感がないと遊べないみたいです😂
指差ししないんですね😭でも保健師さんにそう言われてるのなら安心しますよね😌

優しいお言葉、ありがとうございます😭❤️
少なからず誰しも周りと比べちゃう部分はあるかなと思うんですが、行き過ぎはよくないですね💦私の心が持たなくなります😂💦
小さなことでも前に比べてできたことをプラスに考えて、子育てしていきたいです😌🌱