
明日から9ヶ月の一卵性双子妊娠中。張りが酷く、張り止めが効かず痛みもある。病院行くべきか悩んでいる。子供を守りたいが不安。
明日から9ヶ月になる
一卵性双生児妊娠中です。
ここ1ヶ月張りが酷くなってきて
3週間前に健診とは別で不安になったので病院へ行き見てもらいましたが特に問題なく そんなもんと言われ 張り止めを処方されました。
張り止めを飲んでも効かず1週間前の健診でその事を伝えましたが 問題がないのでまた張り止めを処方され現在に至ります。
昨晩(21時頃?)からキリキリした痛みを伴い 張りも頻繁に起こってます。
横になったら治まる時と治まらない時がありこれは耐えるしかないのかと悩んでます。
皆さんなら病院行きますか、、、?
なんせ総合病院なのでたくさんの人が居ます。
先週問題ないと言われたから電話するにもまたか、と思われないか不安です。
でもお腹の子を守ってあげられるのはもしもの時を考えたら自分だけなので悩んでます。
子宮頸管が短いなども言われたことありません。
皆さんならどうするか、ご意見下さい。。。
- ゆー(5歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ゆみ
不安ならとりあえず電話します❗️何かあってからでは遅いですし。。。私は張りとかまったく分からないのですが、自覚ない人の方が危ないと言われました( ノД`)…自覚あるならとりあえず電話です☺️

ぽぽん
横になっても張りが1時間以上続いたり、胎動を感じなければ電話したほうがいいと思います。総合病院電話しづらいですよね。わかります。でも、電話くらいしてもいいと思います。どのくらいの間隔で何分お腹が張るか、胎動は1時間にどのくらいあるのか聞かれたときにすぐ答えられるようにしておくといいと思います!双子の妊娠も出産も不安が大きいと思いますが、あと少しです!頑張りましょう!
-
ゆー
コメントありがとうございます、、
いまから1時間回数確認して病院へ電話しようと思います😢- 10月10日

ゆきにゃん
私なら📱して指示を仰ぎます。
私も総合病院ですが、赤ちゃん守れるのは自分だけだし、ましてや双子なら2倍気をつけていなくちゃいけないので。
またか、、と思われても、最悪なケースで泣くのは自分だし病院の人は代わる代わるの人を診てるから可哀想くらいで終わってしまうから😢💦
もう少しで会えますから頑張りましょう!
-
ゆー
コメントありがとうございます、、
守れるのは自分だけって本当ですよね、、、
自分が気をつけないとって思います。
いまから1時間回数確認して病院に電話しようと思います😢- 10月10日
ゆー
コメントありがとうございます、、
1時間回数確認して病院へ電話しようと思います😢
何も無ければいいのですが、、、