
はぐくみとほほえみのミルク量が異なるので、200㍉と140㍉を使い分けることは問題ありません。胃の大きさについて心配する必要はありません。ほほえみも140㍉で調整するのが良いでしょう。
ミルクの量について
最近、ミルクをはぐくみに変えました。
生後2ヶ月で参考200㍉と記載があります。
以前、ほほえみを使っており外出はほほえみキューブを継続使用予定ですが、ほほえみは2ヶ月は120㍉〜160㍉と記載があり140㍉あげてました。
普段は、はぐくみ200㍉あげて、外出時は140㍉あげる。というので大丈夫でしょうか?
胃が大きくならないか心配で…。
ほほえみも140㍉て調整した方がよいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月だと200あげてもギリギリ飲み切らないんじゃないかな?と思いますが😭💦
まずは赤ちゃんが飲みきるのかどうか、試してみると良いと思います😅
私ならほほえみも200で調整して、1日の量が1000超えないようにします💦
ただ、飲みきらないなら今まで通り140で良いと思いますよ!

退会ユーザー
はぐくみ使ってましたがそんな量多かったですっけ?
そのミルクごとの適正量を守ってればいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
色んな粉ミルク買いましたが、はぐくみは断トツで量が多く書いてあるんです。- 10月10日
-
退会ユーザー
うちの子上限まで飲んだことがほとんどなかったのでもっと少ない感覚でした
- 10月10日

エママ
エコらくパックの便利さにひかれて、はぐくみを使っていました。
推定体重も見て、160から200の間で調節して、飲めそうなら200あげてもよいと思います。小さめさんだったり、残すようなら少し減らしてもよいと思いますし、体重をこまめにはかって増えてれば大丈夫ですよ\(^-^)/
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
エコらくパックがあるんですね。知らなかったです(笑)
標準体重まっしぐらなので、子供の様子で調整したいと思います。- 10月10日

🧸⸒⸒
生後1~2ヶ月は 160mlで
生後2~3ヶ月が 200mlなので
別に無理して200mlあげなくていいと思いますよ😅
あくまでも参考例なので
お子さんがどれくらい飲まれるのかわかってるのであれば
自分で調整してミルクあげていいと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
はぐくみは、200㍉あげないと栄養が不足するのかと思ってました。
子供の飲む量をみながらあげてみます。- 10月10日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
はぐくみは200㍉あげないと、栄養が不足するのかと思ってました。1度200㍉あげてみて、1日の量で調整したいと思います。