お母さんが亡くなり、会いたい気持ちや寂しさを抱えています。友達には話せないため、ママリに気持ちを書きました。母の年齢を越えたくないです。
お母さんに会いたい。
6月に闘病していたお母さんが亡くなりました。
会いたい。
自分が死なないと会えないの辛い。
子供が寝ると毎日夜に考えてしまう。
お母さんどこにいるのかな。
寂しくないかな。
悔しかったよね。辛かったよね。
でもみんなともっといっしょにいたかったよね。
友達にはこんな風に何回も話聞いてもらおうと思わないからママリで私の今の気持ち書きたくなりました。
母の亡くなった年齢になりたくない。越えたくないです。
- りい(4歳11ヶ月, 7歳)
kira
一番身近な存在が亡くなるのは辛いですよね。
私も10代の時に父が他界しました。
未だに乗り越えられているのかは曖昧です。
ただ、時間はかかりましたが受け入れる事は出来たと思います。
焦る必要はないですし、今は今思っている感情でいいと思います。
アイナ
私も、父を亡くしました。
辛いですよね。
世間では、親が亡くなってる人なんてたくさんいるのに、こんなに辛いなんて思いもしませんでした。
会いたくて会いたくてしょうがないです。
人には簡単に話せないですよね。
お気持ち察します。
親が「まだ生きたかっただろうな」という思いで、辛くなりますよね。
孫の成長した姿見せたかったですよね😭
たまには父を思って大泣きしてます。
そしたらその分、「泣いたらダメだよ、でも泣いてくれて嬉しいよ」って言われてる気がして、そうやって
いま生きている人たち、家族を大切にして、
人って強く優しくなるんだろうなぁって思ってます。
一緒に、周りのみんなを大切にしていきましょう☺️😭
まんゅこ
お気持ちお察しします。
私の実母も、7月に亡くなりました。私の出産3日後に自死でした。うつ病で苦しむ姿が未だに頭から離れません。
昔の明るい母を思い出したいです。
自分が死なないともう母に会えないと思うと何度も発狂しそうになりました。
秋がきても冬がきても10年後ももう母に会えないと思うと辛いですよね…
せめて夢で会いたくて寝る前に母の事を考えます。
ちゃんと成仏できたかな…楽になって天国に行けたのかな…
息子を抱っこして名前呼んで欲しかった…
辛い時私もママリで何度も吐き出してます。
にゃー
私も10年前父を亡くしました。
はじめは受け入れることが出来なかったですが、
子どもが生まれる前夢に死んだ父が出て来てお祝いしてくれました。それからは側で見てくれてるんだと思えます。
あなたのお母さんも、きっとずっと側で見守ってくれてるんだと思います。あなたのこれからと幸せを思って。
頑張っていきましょう
コメント