※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃん
子育て・グッズ

抱っこ紐で泣く3か月の赤ちゃん。慣れさせる方法は?

現在3か月になる子供を育てています♡抱っこ紐に入れると必ず泣いてしまい困ってます・・・。抱っこ紐はエルゴの新生児からインサートなしで使えるものです。新生児の時はまだ怖くてエルゴを使ったことなかったのですが、2か月過ぎた頃から何度か試してはみたものの、必ず泣かれるので苦しいのかな?と思いすぐ外してました。エルゴのお店に行って付け方も教えてもらいましたが苦しくはなくただ嫌なだけとのことでした・・。みなさん同じ経験された方いますか?どうやって抱っこ紐に慣れてもらうと良いでしょうか?よろしくお願い致します。

コメント

すずやん

ひたすら泣いても抱っこで移動していました。ただ抱くだけでは泣くので、歩いて揺れの振動が加わればだんだんと眠くなって、いつのまにか寝てくれていることが多いです。信号待ちでもひたすら縦に横に体を軽く揺らしてましたよ( ̄∀ ̄)

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    やっぱり最初は泣いてもひたすら動くことですよね!泣くので私が負けてすぐ外してました・・・。これからはしばらく着けて動いてみます(^^)

    • 10月10日
メル🌷

うちも抱っこ紐駄目でした😱
せっかく高いの買ったのに使えないとかどうしようって悩んでましたが、最近は抱っこ紐の中でスヤスヤ寝るくらいになりましたよ♡
特に練習もしなかったし、無理矢理慣れさそうともしませんでした。
2ヶ月前になんとなく使ってみたら大丈夫だったので、前は抱っこ紐に埋もれて視界が遮られてて嫌だったのかなぁと勝手に解釈してました😂
2ヶ月前から少しずつ使い始めて、嫌がる素振り見せた時は外に出て風にあたらせながら少しお散歩してました☺

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    めるさんの子もダメだったんですね😫ほんと高いものなので使いたくて困ってます・・・私も抱っこ紐つけたら散歩に行ったりしてみます!ありがとうございました!

    • 10月10日