
赤ちゃんを泣かせたまま晩ご飯作るのはダメですか?抱っこ紐があると作りやすいですか?
赤ちゃんが泣いてるのに放置して晩ご飯作るのはダメですか?
一応声かけはしてるし、様子見たりはしてるつもりです。
日中は抱っこ出来るときは比較的抱っこしてます。
赤ちゃんを構ってると晩ご飯が作れないのでいつも泣かせたままになってしまいます。
旦那が帰宅するといつも泣いてる為、「また泣いてる」とか言われるので、眠いたいみたいで…と返すと「それで放置なん?」とか言われます。
皆さんは晩ご飯作るのどうされてますか?
私も寝かせてからご飯作りたいけど、上の子がうるさくて寝てくれないです。
下の子が泣いてる時に上の子まで泣くとすごくイライラしてしまうし、気持ちが焦ってしまいます。
抱っこ紐買ってないんですが、あると晩ご飯作れますか?
やっぱり買ったほうがいいでしょうか?
- コウ(9歳, 11歳)

りぁmama
仕方ないと思いますよ?
じゃあご飯準備やめる?って言っちゃうかも。
おんぶ出来る様になれば少し楽になると思いますけどね。
旦那さんはそこしかみてないですからね😣💦

☆ライジングソニック☆
うちも晩御飯は、作ってる時にたいていないてたので、声をかけながらなるべく10分以内には、抱っこできるようにしてました。朝や前日の夜寝てる時に夕ご飯に使う食材を切ったりしときました。
旦那様は、「それで放置なん?」と言って終わりですか?
晩御飯遅くなってもいいから子供優先でってゆう感じの旦那様なら帰ってくるまで子供優先で帰ってきたら晩御飯支度でもいいのかな?って思います。
抱っこひも、2ヶ月だと首も座ってなく前抱きがほとんどだと思います。前抱き抱っこで料理してみたけどかなーり危険です。コンロとか。
ただ、うちは今6ヶ月でおんぶが出来るようになったら、おんぶしながら家事はできるようになり楽になりましたよ✨✨

退会ユーザー
人様の旦那さんに失礼ですが、その旦那さんにイラッとしますね。
じゃあ晩ごはん作らないでいいのかと(+_+)
私は里帰りから帰ってから抱っこ紐で家事してます。
新生児から縦抱きで使える、ベビージョルンオリジナルです。
抱っこしたままは動きづらいのでスローペースではありますが、料理できますよ!
材料を洗う、切る、混ぜるなどの下準備するうちにだいたい赤ちゃんは寝ちゃってます。
それから下ろして火を使います。
たまに油が飛ばないような料理なら抱っこのままやっちゃうこともありますが、危険なのでこれは人様にはオススメはできませんが(>_<)
途中で起きて泣いてしまったら放置です。
それは仕方ないですよね。
日中抱っこしてるだけですごいですよ!
私はつい抱っこ紐に頼るようになってしまってするので。
ただ、抱っこ紐で洗濯干しや掃除機もできるので、あれば家事は進むと思いますよ(*^^*)

コウ
皆さん、コメントありがとうございます。
放置してると言いながらも抱っこしてくれます。
やっぱり今はまだしょうがないですよね(´・ω・`)
私もカット野菜冷凍したりして、なるべく時短できるように頑張ってみます!
コメント