※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とと
家族・旦那

今、切迫早産ぎみで上の子もいるので実家で安静にしています。が、実母…

今、切迫早産ぎみで上の子もいるので実家で安静にしています。
が、実母、実父にストレスです。。

もちろん、ご飯の用意や上の子の幼稚園の送り迎えもしてもらって本当に助かっています。
産後も入院中は上の子の面倒を見てもらう予定なので、それまで我慢しなきゃなのですが、、、

両親とも昔から喧嘩が絶えず、一緒に住んでいた20歳ぐらいまでは本当に実家にいるのが苦痛でした。
家を出てからはたまにしか会わないので、喧嘩もしなくなりいい関係を保ってたのですが、やっぱり毎日一緒にいるとダメですね。。

切迫早産ぎみなのも、
「腹帯してないからそうなるんだ!」とか、
「もっと食べないから赤ちゃん育たないんだ!昔の人は2人分食べててもちゃんと産んでた」とか、
「昔の人は産む直前まで畑仕事してたけどみんなちゃんと産まれてる」とか
とりあえず昔、昔うざい!とりあえず突っかかってくるのもウザい!まぁ、前からそう言う性格なんですけど、、、

上の子が落ち着きなく騒がしいと、
「頭大丈夫か?発達障害なんじゃない?」とか、
食が細くてあまり食べないと
「食べなさすぎだ!食え!💢」と怒る。
眠くて言うこと聞かないときとかも、キレて怒ってました。

そして私たちが寝た後、両親が話してるのが聞こえてきて、
「○○(上の子)は幼すぎだ!もうすぐ4歳なのに他の子はもっとしっかりしてる!」とか話してて(他にも何か言ってました)、は?マジウザーーー!マジこの人達何なの?って思いました。
早く帰りたい。。
けど帰れない。。安静にしてないとお腹の子に何かあったら後悔するから。。
ストレスも胎教には悪いだろうけど、旦那は仕事が忙しいので実家で面倒みてもらったりしなきゃいけないので我慢です!


イライラしたので書かせて頂きました。。
ただの愚痴です(>_<)
読んで頂いてありがとうございましたm(__)m

コメント