
コメント

mnmyn
派遣で育休中です!
私のところは担当さんは基本的に何もしてくれず、全て本社と電話、郵送のやりとりです!
担当さんより、本社の総務部などに電話した方が確実だと思います😊

はっぴ
わたしも産休育休取得予定です。
担当さんとも話はしていますが、書類のやり取りは本社の専門部署とのやり取りになると言われています。
派遣会社の規模などによるかもしれませんが、おそらく取得してる人たくさんいると思うのでそういったことを取り扱ってるよく分かってる部署の方がいるのではと思いますが、、、
総務もそのような感じでは不安ですね💦💦
-
はじめてのママ
ご返答ありがとうございます😭
私自身もそんなに小さな会社ではないと思うのですが...😭育休もとれます!とは言われたのですがお金の話になるとはぐらかされるというか...笑
もう一度本社の方に問い合わせてみます😭- 10月9日
-
はっぴ
今妊娠15週とのことですが、現時点で産休開始予定日までの契約はありますか?
その日まで契約がなければ取得はできないので、わたしは妊娠分かって早くに担当さんに相談してましたが、3ヶ月毎の更新だったためその時点では産休開始予定日までの契約はなく、契約があれば産休育休取得はこういう流れになります、という感じの流れを軽く聞いていました。そして更新時期で産休開始予定日までの契約が更新された時に改めて説明された感じです。
総務としては現時点でそこまでの契約がなければ何とも言えないという感じなのかもしれません、、、
現時点で産休開始予定日まで契約あるなら総務に猛プッシュしてみてください!笑- 10月10日
-
はじめてのママ
私のところは一年契約→更新です。
予定日は3/29で幸いにも産休開始日は2/17~なのでそれは取得できます!と総務にも言われました😭
ただ来年の三月末で3年満期なので
それ以降ははっちゃんさんが言って頂いた契約社員という雇用にして頂けるのかなと😭
3年満期になるけどそれ以降育休は取れるのか?と総務にも 聞いたところ、それは取れますと。こちらも解雇などできないので。とは言われました😭- 10月10日
はじめてのママ
早速お返事ありがとうございます🥺
総務の方に電話して給付金受け取れるか以前聞いたのですが総務の方もよくわかってない様子だったんですよね...
もう一度総務の方に聞くべきでしょうかね...😭
mnmyn
総務の方もよくわかっていないというのは不安ですね😢
私ならもう一度電話して、わかる部署を聞くか、わかる人に代わってくださいと言います!
派遣の場合、産休育休中は派遣会社に直接雇用してもらわないといけないので、その手続きも必要です!
私も今は派遣会社の契約社員ということになっています。育休が終われば、契約社員ではなくなり、また派遣されることになります。
ややこしいですよね😭
はじめてのママ
総務の方に聞いてもいつ書類を提出するのか、産前に提出するのかさえも理解していなくて...信用できていた会社がゆえにショックです
契約社員になる手続きが必要なのですね😱
それは知らなかったし聞いてないのでとても助かります!!
ありがとうございます😭