
コメント

なぎさS
ダメな母親じゃないですよ!!私も寝不足の日や息子がずっと泣いてる時は大きな声をだしてしまいます。泣き止むわけではないし、息子が一番辛いし、まだ赤ちゃんなのに……と。
でも泣きつかれたり、落ち着いたりしてして寝ちゃった時に『ごめんね……大好き』って必ず伝えます。
余裕のある人なんていないと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
それはお辛いですね…>_<
想像できてしまって…。
無理せずとにかく寝れるときに寝たり、家事なんか最低限すれば死にはしないくらいに考えて、まずははすmさん自身、意識してストレスを溜めないようにして下さいね!
やはり気持ちに余裕がないとイライラは出てしまいますよね、お子さんの為にイライラを出さない為にもわざとダラけて下さい!洗濯物山になってても、掃除してなくても、お風呂1日くらい入らなくても、ママが笑顔で一緒に一日中ごろごろしてくれてるくらいのほうが子供は嬉しいですよ(●´ー`●)
-
はすm
ついつい、完璧にできないのに
完璧を目指しすぎてしまって
できない自分にイライラしてました。
出来るだけの事をして
無理しすぎないようにしてみます!- 4月18日

mama♡
こんばんは(^^)
わたしの弟がアレルギー、アトピーに加えて喘息持ちでした。
母もはすmさんのように痒くて痒くて泣く弟の背中を毎日毎晩ずっと摩ってたと言っていました。
それに卵や甲殻類や蕎麦などもダメで...などで離乳食もほとんど食べれなかったり、アトピーも搔きむしるため手は血みどろ、それを防ぐために包帯でどこもかしこもぐるぐる巻きだったようです(´・_・`)
そんな我が子をみて可哀想でたまらなくはなるし、この子はこんなにも頑張ってるんだから!と思えば思うほどなんだか自分自身も追い込まれてしまいますよね..(´・_・`)
弟はいま21歳になりましたが、アトピーだったの?!身体弱かったの?!と思われるほど元気にたくましく育ちました(^^)はすmさんのお子さんも大丈夫です!わたしの母のように″辛かったんだよ〜大変だったんだよ〜(T ^ T)″と笑いながらお子さんに伝えれる時が必ずきます!大丈夫です。はすmさんは立派なママです。寝ずにでも子どもに寄り添い続ける強いママです。
(わたしの体験ではないこと、解決策ではないためコメントを迷ったのですが、わたしの母もすごく頑張っていたのを見てたため勇気付けられればと思いコメントしました。)
-
はすm
私の子供も食物アレルギーで
除去食を作っています。
いつか笑って話せるように
頑張ります♪
共感してくださるかたがいるだけで
救われます!- 4月18日

ぽんちゃ
私も幼い頃からアトピーです(*_*)
けっこうひどいです(*_*)
アトピーの辛さは半端ありません、、
ですが、お母さんの努力は
お子様にも伝わると思います*
わたしの母も夜中によく背中をさすって
くれたり、いろいろなことを調べてくれたり
たくさん頑張ってくれました。
きっといろいろな葛藤があったと思いますし、私よりつらい時もあったと思いますが常に私のことを想ってくれてる気持ちがあった事を実感していますし、そんな母に感謝の気持ちでいっぱいです(*^^*)
はすmさんも、うまくいかないことも
あると思いますがとてもよく
頑張っていらっしゃると思います!!!
お子様も、叱られた時は悲しくて
つらいかもしれませんが
それ以上の愛情をたくさん注いでもらえたらそんな事忘れちゃいますよ♡♡
あまりご自身を責めないでください。
お子様は、お母さんの事が大好きですよ…♡

ゆうmou7
わかります‼私も次男がアトピーで夜中1、2回はボリボリ掻くので気になって起きて、寝不足続きです。
本人が一番辛いのはわかってるけど、こっちも余裕がなくなってきますよね!!私もひどいときは外に連れて歩くのも憂鬱だし、目線も気になります。調子がいいと、自分の気持ちも少し晴れます。
私がしてるのは、お風呂に塩素をなくすために、お湯マイルドと、パインハイセンスを使ってます。お風呂上がりは前より全然掻かなくなりました!
保湿も、プロペトや、ワセリン、アルメタ軟膏、など、体調に合わせて塗っています。今はノンEクリームを試し中です。
アトピーは良くなったり、悪くなったりの繰り返しです。本当に悪いときは私も自分を攻めたり、泣いたりします。
いつか成長と共にましになると信じて治療頑張ってます。
主さんも辛いときありますが、一緒にがんばりましょう!!
弱音だってはいていいんです。母親だって弱いときだってありますよ。気長にやっていきましょう!

にゃんこ♡!
まだ検査などはしていないんですが
アトピーの条件にあてはまっているのと皮膚科に行ったところアトピーの可能性があると言われました
起きている時は耳や膝を掻き
夜は顔やお腹を掻いています
薬をつけてもなかなかよくならなくて痒がってるのを見るのはとても辛くかわいそうですが
痒がってるのを見るとまた掻いてるとおもいずっと一緒にいるのでイライラしてしまいます
朝起きた時に顔に傷があるとかなり落ちこみます(;_;)

ミーラ
うちも2歳の子供が軽いアトピーです。
痒みは地獄とは言いますし、可哀想だと思いますが、弊害で夜も眠れなくされるとイライラしちゃいますよね。
主人が生まれつき強いアトピーで、一緒に眠ると搔きむしったりする振動や音でずっと寝不足でした。
まだ夫婦二人暮らしの時は耐えれ、可哀想だなと優しく出来ましたが、子供が生まれ掃除する手間が増え、主人も自分の布団さえ干さず人任せな事が目につき、だんだん優しく出来なくなるものです。
可哀想と思っとしてあげるとどんどん甘えてきて、こちらも重たくなり辛くなります。
同情しても治るわけじゃないので、あえて厳しくしてます。
はすm
ありがとうございます!
余裕が持てるように努力はしてみます。
でも、余裕がなくて当たり前なんだと思うように頑張まります(。>д<)