※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うー
子育て・グッズ

名古屋市の保育園について教えてほしいです。1歳9ヶ月のクラスや保育料、家族構成の点数、無償化の実態、保育園のメリット・デメリットについて知りたいです。

名古屋市の保育園について教えていただきたいです。

次の4月1日には1歳9ヶ月なので1歳のクラスになりますか?
保育料はいくらくらいかかるかっていうのは区役所に行って聞けばわかりますか?(給料は手取り15万ほどで私は扶養範囲内で月4万とかです)

世帯主は旦那になってるのですが、家に祖父(多分69歳)、父と母(フルタイムで働いている)が住んでいるのですが点数には関係ありますか?

無償化になっても給食費とかで余計にお金がかかる場合みたいなのを見たことあるのですが本当ですか?

年子で子供2人欲しいっていうのは計画していて1人目、2人目ともに近くの幼稚園に預けると決めていたのですが、トイレトレーニングやご飯を自分で食べる力などなどこれからの事を考えると保育園に入れてあげた方が1人目の為になるのでは?と思い始めました。保育園に預けるメリットやデメリットなんかも教えて頂けると嬉しいです。
(幼稚園の事ばかり調べていたので何もわからず…)

1人目を保育園に預けるのに2人目は預けないっていうのも嫌だなぁと思っているので余計に悩みます…

わかる事だけでもいいので教えて頂けると有り難いです。お願いします🙇‍♀️


コメント

ママリ

1歳クラスです。
区役所に行けば保育料教えてくれます。
無償化は保育料のみ対象なので、給食費やその他雑費は自費です。

  • うー

    うー

    ありがとうございます!給食費などでどれくらいかかるかって分かりますか??

    • 10月9日
  • ママリ

    ママリ

    かかる費用は保育園によって違います。
    うちの子どもが通っている園は給食費が月5600円、父母会費があります。

    • 10月9日
  • うー

    うー

    園によって違うんですね🤔
    1度時間作って区役所で聞いてみます。
    送り迎えはあるものの月5600円で預かってもらいるんですね!すごい…

    • 10月9日
あやma

来年は1歳児クラスになりますね☺︎
保育料無償化の対象になるのは3歳児からなので、保育料は区役所に確認するといいと思います!
自治体によっては、無償化になるともともとあった2人目の半額や3人目の無償をなしにするところがあるみたいなので、そういう部分で損という話は聞いたことありますが、名古屋市は現状維持のまま、3歳児からは無償になるので、給食費や雑費のみで大丈夫と思います☺︎
保育園のメリットは、やっぱりやれる事が増えていくということはあります!ただ、反面、初めてできた!を見るのが自分ではないことも多いです。
幼稚園は下の子の入園に合わせて転園等もできますし、考え方次第だと思います。

  • うー

    うー

    詳しくありがとうございます😊
    初めてを見れないのはちょっぴり寂しいですね😢
    今は母親や旦那に預けられる日のみ貯金と自分で使うお金は用意したくて私は働いているので1人預けるのと2人預けるのとでは全然違うので保育園に入れるか凄く悩んでます😂
    まず入れるかの問題もありますが…
    1人目は保育園に通っていたら4歳になる3歳の4月から幼稚園ってわけにはいかないって事ですか??

    • 10月9日
  • あやma

    あやma

    私も一歳になる月から預けていますが、教えてない言葉や、遊び、行動、たくさん園で覚えて帰ってきます😂
    わたしひとりではここまでできないかなと思っているので、ありがたいんですけどね😋
    最後の文書、わたしもよくわからないことを書いてしまいました😅
    年子なら、2人保育園で上の子は年少から、下の子が3歳になったら入れるプレ年少で同じ幼稚園に入れるといいかなぁーなんて意味です☺︎

    • 10月12日
  • うー

    うー

    通ってる音楽教室の子たちが保育園に通っていて差を凄く感じるので保育園に通って色んな事覚えるんだろうなぁとは思ってました🤔
    旦那に初めてを見れないのは寂しいよねって言ったら、そんな事言ってたらキリがないって言われちゃいました(笑)
    初めてなのでトイレトレーニングが本当に不安です😂
    なるほどです!保育園辞めるのが無理なのかと思いました😨近所の幼稚園は一応3歳になる年の4月からプレがあるんですけど、週1しかない上に時間も短いです(笑)
    なので同時入園は難しいなぁと思ってます😂

    • 10月14日
2mama

保育園は先ず自宅で保育が出来ない。と認められないと入れません。月に64時間だったかな!?
保育料は世帯収入になるので、同居のご両親と同一世帯とみなされると保育料も上がるかもです。
そして1歳児、フルタイム育休明けでも厳しい。と言われてる地区もあります。
3歳から幼稚園をお考えなら、乳児院(小規模園)は、卒園後幼稚園へ進級って子も多いです。
ですが、幼稚園で仕事を抱えるとなるとけっこう大変ですよ。保育園のようにはいかないです。

  • うー

    うー

    お返事遅くなりすみません…
    預ける事が出来れば職場的には人手不足でシフト制なので月64時間は働けるので条件の問題は一応ないです🤔(ただこれからは産休育休に入るのでまた違う条件になると思いますが…)
    住民票で世帯分けていても同居してると厳しいですかね…
    保育園の空きは選ぶほどではないですが一応あるみたいです!なので検討中です。
    幼稚園の方が預ける時間が短いから厳しいという面で大変って事でしょうか??

    • 10月14日
  • 2mama

    2mama

    たぶんですが世帯分け出来てれば大丈夫とは思います。
    お祖父様の年齢では保育者として認められてないので。
    働くにあたって、幼稚園は、時間も短いですが、行事の早帰りや、休日の行事の時は月曜休みとか、長期休みもしっかりあります。
    職場に理解があり、子供の休みの時は、お休みでOKなら良いのですが。

    働く親に協力的で、自由保育と言う形で縦割りでも預かり保育をしてる園もあると思います。

    とくに保育園に預ける理由が働かないといけないから。では無くて、トイトレやご飯の食べ方を教えて貰いたいから。なら3歳から幼稚園でも良いと思いますが、幼稚園に入ってからも保育園の時同様ガッツリ働くのは難しいかもです。

    • 10月14日
  • うー

    うー

    元気な祖父なので居ると点数下がると思ってました😨良かったです…

    保育園だと長期休みないんですね!知らなかったです😂

    貯金額が全然ないので働きたいですが小学生になれば働けるし無理にってわけではないのでやっぱり幼稚園まで待つのが良さそうですね😂

    ただ1人目も2人目もご飯が1人で食べられない、トイレトレーニングが重なるとかだと大人1人だけでは預けるのは難しいかな?と思うけれど私自身は仕事も辞めたくはないのでもう少し旦那とも話し合って決めたいと思います。ありがとうございます!

    • 10月14日