※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆいたんママ
子育て・グッズ

次男の夜間の授乳が必要な状況で、長男も母親がいないと寝れない。母親の母か、どちらか1人を見てもらうとしたら誰に頼むか悩んでいます。

2歳9ヶ月の長男生後7日の次男がいます。
来週旦那が2泊3日の社員旅行に行きます。
私の母にお手伝いに来てもらうつもりですが、子ども2人をどうやって寝かせればいいのか…
知恵をお貸しください。

長男は1人で寝れない子で、普段は私とパパと3人で(私にしがみついて私の耳たぶをもみもみしながら)寝てます。次男が産まれてからはママがいいって泣きながらも頑張ってパパと2人で寝てくれてます。どっちにしても真っ暗、静かにして誰かにくっついてないと寝れません。夜中に起きてしまうこともあり、起きたときに誰もいないと号泣して誰かを探し回ります。
次男はまだリズムが掴みきれてませんが、今のところ夜は寝る前にミルク飲んで寝たらしばらく寝てくれます。ただセルフねんねできるほどではなく、寝かせるには抱っこかおっぱいが必要です。まだ月齢的にも朝まで寝かせるわけにもいかず、夜中は授乳してまた寝かせてます。

次男が産まれて退院してからは私と次男は別室で寝ています。
長男は朝まで起きなければ母がついててくれれば大丈夫だし、次男は3時間おきのミルクで寝てくれれば私がいなくてもなんとかなるかなとは思うのですが…

ママ1人で2人以上を育てている方もいる中で情けないですが、とても心配になっています。こんなときにのんきに社員旅行なんて行ってんじゃねーよとめっちゃ旦那に腹たちます。

こんな状況ですが、どちらか1人を母に見てもらえるとしたらみなさんならどちらを頼みますか😣⁉️

コメント

K.mama𓇼𓆉

私なら2人と一緒に寝ます!
今回の社員旅行みたいにいつか旦那さんが外出でいない日がまた来ることがあるかもしれないですしその度に誰かに頼ってたら自分も成長しないですし。
頼れる方がいるのは良いことです!お母さんが行ってあげようか?と言ってくれていたらお願いするのもいいと思います!
でもまずは自分で頑張ることをしますかね。上の子を先に寝かしつけてから下のを寝かすって私ならします。
弟くんが出来ていきなりママは弟くんと別室で寝ることになって寂しいと思ってると思います。
まずは何するにも上の子優先でしてあげないとダメです。下の子はまだ放っておいても問題ないですし。
うちは下が生まれてからも全員一緒の部屋で寝てます。

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    上の子が赤ちゃんの頃から音とかに敏感で、下の子がギャンギャン泣いてる横だと寝れないと思うんですよね😣あと夜中に起きて歩き回ることがあるので新生児を踏まれるのも怖くて一緒に寝られてません😰
    別室で寝るのは私も寂しいのですが、旦那といろいろ考えた結果今のスタイルになりました😳

    • 10月9日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    私も下の子が泣いた時上が起きないか心配でしたがそれは全くなかったです。
    聞こえてないかのように爆睡でした。
    真っ暗だと足元見えないし踏まれるのは流石に心配ですがその時はゆいたんママさんも一緒に起きてあげて相手してあげるか寝かせてあげたらいいんじゃないでしょうか?

    • 10月9日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    起きて歩き回るというか、寝ぼけて立ち上がって、真っ暗な中で誰かを探してるってかんじですかね⁉️💦(寝てるうちに私やパパと離れちゃうのでまたくっつこうとしてるんだと思います)私も気付ければ踏まれるのを防げるんですが、私が寝てるタイミングだと赤ちゃん踏まれちゃうかもと思うと怖いんですよね😢

    • 10月9日
  • K.mama𓇼𓆉

    K.mama𓇼𓆉

    寝ぼけてるんですね。子供が起きたら自然と目覚めませんか?泣いて起きなくても子供がなんかガサガサしたり起きたら私も自然と目覚めるんですが。
    踏まれるのが心配ならベビーベッドを購入して赤ちゃんをベッドで寝かせてあげたらいいと思いますよ。
    うちは生まれたての頃はそうしてました。

    • 10月9日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    私は目が覚めるときもあれば子どもに踏まれて「いてっ」と目覚めるときもあります😭
    ベビーベッドあるので旦那が旅行行く前に試してみます!

    • 10月9日
二児ママ

2人一緒に寝かせることはできないんでしょうか?
別々に寝かせるより一緒に寝かせてみては?
うちは当直があるためしょっちゅういない時ありますよ😂
同じ布団で寝てますが新生児の頃から時間を決めて寝かせてます!思い通りにならない時はありますけどね😂

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    上の子が音に敏感で、赤ちゃんの泣き声で寝れない、寝てても起きてしまうと思い別の部屋で寝てます。上の子が夜寝ぼけて歩き回ることもあるので新生児踏まれるのも怖くて😰

    • 10月9日
  • 二児ママ

    二児ママ

    うちも敏感でしたけど今じゃ全然ですよ🙌いつかは一緒に寝るんだから練習と思ったらどうですかねー?🤔
    それかベビーベッドで赤ちゃん寝かせるとか😊

    • 10月9日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    ベビーベッドで寝てくれれば踏まれる心配はないですもんね😊
    1人ですべてできる自信ないので母に手伝ってもらいつつ頑張ってみようと思います😣

    • 10月9日
  • 二児ママ

    二児ママ

    頼れる人は頼りましょ😁
    うちの子は2人ともベビーベットでは寝てくれませんでしたが、同じ空間にいるってだけで私が安心してましたし、自然と9時にはみんなで寝ると決めて寝てましたよー!あまり無理せず気楽に子育てしましょう😊

    • 10月9日
はる

うちの主人も2人目生後3週間の頃に社員旅行行きました笑
お兄ちゃんはおばあちゃんのこと好きですか?
おばあちゃんでも安心して眠れるようなら、お兄ちゃんをお願いするのがいいかなぁと思います。
産後で疲れているでしょうし、お母様がいいと仰ってくれるのであれば、下のお子さんをお願いできれば、ゆいたんママさんもゆっくり休めと思います!

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    おばあちゃんのことは大好きです😊けど普段一緒に寝てないから寝かしつけは難しいかもです😣
    たしかに下の子をお願いできれば私はゆっくり休めます☺️あまり母に負担をかけたくないとは思うのですが、どこまで頼めるか相談してみます😊

    • 10月9日
ままり

うちの上の子も添い寝じゃないとしかも私の肘をモミモミしないとねれません😅笑

夜は夫も遅くていないし、休みの日に居たとしても夫の肘じゃダメみたいで、夫は先に寝落ち状態でした!


役にたたんと思いながら、いままでなんとか寝させてきましたよ(^^)


下の子もまず寝せます。基本上の子は昼寝させてていて元気なので
テレビ見せたり、一人で遊ばせたり、暗い中でゴロゴロさせたりしてどうにか静かにしてまっててもらいます。
抱っこで寝かしつけてた時は私の足の周りをグルグルしてた時もありました。
下の子がなかなか寝ない時はイライラしてました💨
2人泣かれた時は1.2回私も泣いてしまったこともあります。

下の子が寝たら、すぐ上の子を寝かせてました。
下の子が次の授乳で起きたり、夜泣きで1時間おきとかに被らないように💦💦

なんとかなりますよ!!
ただ日中は今でも義実家に毎日のように遊びにいって頼ってますけど(^_^;)笑




おばあちゃんでも添い寝が大丈夫ならおばあちゃんにお願いします(^^)
赤ちゃんはまだまだ新生児なのでリズムが定まらないと思うので!

  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    上の子はおばあちゃん大好きですが、普段一緒に寝てないから添い寝で寝るのは難しいかもです😣💦
    退院して2日しか夜を過ごしてないので下の子のリズムがまだ掴みきれてないので、もう少し様子見て考えたいと思います😊

    • 10月9日
マヨ好き❤️

難しいですよね、、、
毎日お疲れ様です。
私も近い将来そうなります。

ただ兄夫婦を見てて私が思うのは、ただでさえ、今までママを独り占めしてたのに、いきなり弟に取られるし、出産の時の入院で家を留守にしてたってこともあってかなり、お兄ちゃんはシビアになってると思います。
まずはお兄ちゃんのケアのが大事かと😖
これでもかってくらいの愛情を今、あげてもいいと思います。
寝るのはやっぱりお母さんと一緒の部屋にするべきかなぁと思います。

正直ミルクなら、逆にお父さんがあげてもいいですしね。
生後7日ならまだ全く見えてないですし💦
来週から社員旅行なら、一度今日からでも同じ部屋で寝てみてはどうですか?
一度練習がてら、お父さん寝てても一人でやってみて、どうしても無理そうなら、おばあちゃんに新生児を助けてもらえばいいと思います。
意外に新生児の泣き声では起きないような気がしますが、、、
お兄ちゃんにも慣れて行ってもらわないとですし。

毎日寝不足だし、色々大変だと思いますが、頑張って下さい💪🏻💪🏻💪🏻

  • マヨ好き❤️

    マヨ好き❤️

    つけ足しです。
    ちなみにおばあちゃんに頼る新生児は被ったときだけです。
    おばあちゃんもきっと大変ですよね😭

    • 10月9日
  • ゆいたんママ

    ゆいたんママ

    そうですね、上の子に寂しい思いをさせてしまっているのは重々承知ですし、私も上の子優先!と思って接しているのですが当の本人はママ取られたって思ってそうな気がします😭
    上の子が「今日もママお二階で寝るの?」って聞いてくるのが切なくて😢
    旦那が旅行行く前にみんなで寝る練習してみようと思います😊

    • 10月9日