※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miitan_miyutan
妊娠・出産

妊娠中のおなかの張りについて、5ヶ月目のおなかが張ることがあるんですけれども、赤ちゃんが怒っているのでしょうか?

妊娠中っておなかの張りって
でてくるのですか?
いま5ヶ月目です。
おなかの張りがあるときは赤ちゃん怒ってるってことですか?お腹の中で。

コメント

詩子

お腹の張りは張る人は張ります。張りにくい人はあまり張らないです。個人差あります。
張りやい人は初期から張りを感じます。逆にあまり張らない人は後期まで張りが分からず過ごす場合もあります。

5ヶ月ということなので、張りがあってもおかしくはない時期です。ですが、基本的には後期以外の張りはあまり良くないです。まだ産まれてくる時期ではないのに、出産の準備を身体がしているということなので。あまりにも頻回に張ったり、休んでも治らないような張りだと切迫早産の兆候かも知れません。

ただ、張りやすい人は中期なら
身体を動かした後
疲れてる時
身体が冷えた時
ストレスを感じている時
便秘の時や尿が溜まったいる時
などには張ることあるでしょう。

赤ちゃんが怒っているとかではないと思いますよ。また、張ることで赤ちゃんが苦しいとかはないです。羊水に守られているので。
ストレスでお母さんがイライラしたり悲しんだりすると、赤ちゃんにも伝わるというのでそこは知っておいてくださいませ。

リラックスして楽しいマタニティライをお過ごしください。