※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の娘の離乳食について。離乳食と授乳の時間・回数、夜中の授乳について相談です。

生後5ヶ月の娘を育ててます。

今日から離乳食始めました。まだ授乳の間隔がバラバラですがリズムをつけていきたいと思ってます。

離乳食始まってから離乳食と授乳の時間と回数はどんな感じですか?

最近夜中も頻繁に起きるようになり授乳回数も減らないです。

コメント

しなも

5ヶ月の頃は
離乳食が10時
授乳は7時、離乳食後、13時、16時、18時半→就寝、23時、3時 の7回くらいでしたよ☺️
夜は23時に一回起こして、たっぷり飲ませることを意識していましたが、日によっては3時だけでなく2回起きるときもありました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    リズムがしっかり出来てて羨ましいです。同じようなリズムでいけるよう頑張ってみます!

    • 10月9日
ママリ

基本は3時、7時、10時、13時、16時、19時です💡

でも夜中に何回か起きたり、午後グズグズしたりするとおっぱい頼みです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうござます。
    日中は3時間おきで羨ましいです。うちも頑張って3時間間隔めざします。

    • 10月9日
あーちゃん

同じく5ヶ月の娘を育てています!

お昼寝やお出掛けでずれることもありますが
だいたい以下のような時間帯に授乳しています😊

6時、離乳食後(9時ごろ)、12時
15時、17時、お風呂後(19時ごろ)

夜間授乳は3ヶ月ごろからほぼありません😺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうござます。

    夜間授乳ないの羨ましいです。うちは逆に4ヶ月から起きるようになりました😂

    • 10月9日
はじめてのままり☺︎

離乳食初めて 少しずつリズム
決まってきたかなってとこです🙌

7:00 ミルク
11:00 離乳食 ミルク
15:00 ミルク
19:00 ミルク
23:00 ミルク です。
少しは時間ズレたりしますが ☺︎☺︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうござます。
    うちも離乳食で少しづつリズムつくといいです。
    頑張ってぐずり出してもほかの方法で頑張ってみます。

    • 10月9日