※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
柑橘
お仕事

保育園に通えず育休延長中。就労証明書取得中にクビ宣言。保険は入っていたが復帰手続き不明。どうすればいい?

至急教えてください😥

産休育休を頂いて、今年の4月に保育園預けて復帰する予定だったのですが
哺乳瓶拒否のため保育園に通えず、育休延長してました。

今来年度の保育園申し込みのために就労証明書を頂こうと書類を送ったところ、さきほど電話が来て
「あなたはもうクビにしてあります。籍もうちにはありません。お情けで育休手当の手続きは最後までやってあげますが、復帰してもらわなくて結構です」
と言われました😫

雇用保険や社会保険ははいっていたのですが、この場合どうなりますか?😥
もう意味がわかりません💦
何をどこから始めればいいのかわからないのですが、どうしたらいいでしょうか😓

コメント

りす

ずいぶんひどい会社ですね😵育休延長を認めていた割にクビにして籍がないとは突然すぎますね。

いつまで在籍していたかによりますが、退職日のタイミングで雇用保険は喪失しているかと思います。

社会保険も退職日で喪失しているかと思いますので、旦那様の扶養に入って健康保険に加入することにするなら手続きする必要があります。

  • 柑橘

    柑橘

    育休中って、保険料免除になってますよね🤔
    でも社会保険がダメになってるならそもそも育休手当もダメになるのかな?とか考えたり😥

    • 10月9日
  • りす

    りす

    育休中は社会保険料は免除されます。

    ただ会社が既に退職したとして社会保険から脱退させていたら育休手当も支給されなくなります。

    • 10月9日
  • 柑橘

    柑橘

    ありがとうございます😣

    • 10月9日
ママリ

大変なことになりましたね😱💦
でもその電話をかけてきた人の暴走ってことはないですか?念のため他の人にも確認した方がいい気がします…💦💦

そして保険は退職するまで=育休が終わるまでは会社で加入扱いになります。そのあとは扶養に入るか、国保に入るか、任意継続するかになります。

  • 柑橘

    柑橘

    育休手当貰えてるってことはまだ保険は大丈夫ですよね?😣

    • 10月9日
三姉妹母(🐶♀♀)

休職中に本人に通告せずに退職勧告することは、できません。育休延長を理由に退職自体も違法になっているはずです。
会社所在地の労基や法テラス(電話相談などは無料のはずです)に状況説明して対策を聞いてみてください。

会社に戻ることができたとしても気分の良いものではないと思いますが、良い方向に行きますように…!

  • 柑橘

    柑橘

    もう今のとこには戻りたくないです😥
    ハローワークとかに相談でも大丈夫なんでしょうか🤔

    • 10月9日
こここ(^^)

なんとも身勝手な会社ですね💦ひどい...

保育園は、求職中でも申請書できるはずなので書類は準備できるかと思います。
心の整理をつけて、1つずつですね(>_<)

  • 柑橘

    柑橘

    ほんと意味がわかりません😥
    がんばります💦

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

嫌な会社ですね。
やはりまだまだ育休の取りにくいですよね😅
私も前の職場だと取ることすらできなかったと思います🤲
哺乳瓶拒否と言ってもまず理解すらしてくれないようなとこなのではないでしょうか?

仕事場に差し入れ持っていったり子ども連れてったりして会社から忘れられないよう復帰しやすいようにするこの会社の習慣が嫌になります。

社員を大事にしない会社は人が居なくなると思います😊
来年の4月から働く場所を探しつつ、もう一度子どもを連れて職場に掛け合ってみてはどうでしょうか?

  • 柑橘

    柑橘

    ほんと意味がわかりません😅
    日本はほんとに子供をそだてにくいですよね😥

    • 10月9日
ふう

育休延長して手当が出ているのであれば会社に籍はあると思います。おそらく育休延長期間が終われば解雇するってことですよね。育休延長の手続きが人質感があって凄い嫌な会社ですね😭

次から会社に電話するときは録音した方がいいです!そしてハローワークに相談してください💦

  • 柑橘

    柑橘

    ほんとこんかいのも録音すればよかった😣

    • 10月9日