※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かすみ
妊娠・出産

妊娠前のBMIが30超えで体重管理方法や妊娠糖尿病の経験を聞きたいです。現在7ヶ月で体重は増えず、食事に気をつけています。運動不足が原因かもしれません。

妊娠前に肥満でBMIが30を超えていた方に質問なのですが、体重管理はどうしていましたか?

また、妊娠糖尿病に引っかかった方いらっしゃいますか?


私は妊娠時BMIが31で、つわりで体重は2キロ落ちましたが、今妊娠前のプラス3キロほどです。
現在7ヶ月で体重に関しては何も指摘はされていません。

今後増えても3キロぐらいが限界なのかなとは思っています。

食事は多くは取っていません。

ただ妊娠糖尿病を指摘されてからはドレッシングをノンオイルにし、少し気をつけてはいます。

去年までの健康診断でも異常はなく健康体でした。
体重は運動しなくなってから増えたような感じです。

アドバイスや経験談などかあれば教えてください。

コメント

deleted user

つわりでサイダーばっか飲んでいて妊娠糖尿病にひっかかりましたが飲み物を飲んでまた検査したら大丈夫でした。
体重管理は全然してなかったですが野菜をよく食べてました

  • かすみ

    かすみ

    やっぱり糖を取りずぎると引っかかりますよね💦

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    引っかかりますね。
    つわりで炭酸しか飲めなかったのでしょうがなかったんですけどね😰そのあとが大変でした

    • 10月9日
  • かすみ

    かすみ

    私もあまり気にしていなかったらギリギリで引っかかりました(ーー;)

    最近は、血糖値を測ることが追加されそれがストレスになりつつあります。

    • 10月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ストレスになるのは嫌ですよね💦体にも悪いですし

    • 10月9日
  • かすみ

    かすみ

    そうなんです( ´△`)
    しかも、測るたびに血糖値は高く表示されるという。

    • 10月9日
み★

体重は1キロも増やさないで、むしろ減らしてもいいくらいって言われてました😂💦

体重を気にして運転しすぎ、切迫気味になり安静指示が出てしまいましたが😥
糖尿にきくかは分からないですが食事は朝昼は好きに食べて、夜は温野菜や湯豆腐にしてました!とくに検診2、3日前は徹底してました💡

  • かすみ

    かすみ

    夜はそんなに動かないですから夜の方が食事制限はやりやすいですよね。

    ネットで調べたら豆腐はやっぱりいいらしいですよ!

    • 10月9日
リー

妊娠前BMI28くらいでした。30は超えていませんが、肥満妊婦です。「BMI25以上の体重管理は医師と相談」となっているので、医師に相談しました。つわりで、7キロ減っちゃったんですが、とりあえず体重戻すのが目標だけど、体重戻ってからも+10キロまでならいいよーと言われましたが。NICUのある総合病院の産婦人科医のためか、最近は子宮内発育不全の赤ちゃんが増えてきていて、以前ほど体重管理厳しくしていないと言われました。私の主治医が体重管理に緩いのかわかりませんが、栄養士から栄養指導を受けたときはBMIが高いから体重増えたとしても妊娠前から3〜5キロに抑えたほうがいいかもしれませんねと言われました。出来れば私も体重は増やしたくないので、増えないように注意しないといけないなーと思いながら20週を過ぎてつわりもようやく落ち着き、食欲がヤバいです。
まだ妊娠糖尿病と診断はされていませんが、初期の随時血糖値が130あり、ブドウ糖負荷試験もしました。負荷試験は一応クリアしましたが、もともと肥満もあるので注意しないと行けないです。妊娠前が健康体でも妊娠するとインスリンが効きにくくなり、糖代謝が悪くなり妊娠糖尿病になりやすいみたいです。ご飯麺粉ものなどの炭水化物や甘いものを少し控えるようにしないといけないなーと思いながら、なかなか実践できていないのが現状です。
体重管理に関しては今後3キロ+が限度かな?とは思いますが、再度医師に確認してみたほうがいいかもしれませんね!
お互い、安全に元気な赤ちゃんに会えるように頑張りましょうね!

  • かすみ

    かすみ

    そうでしたか。
    私は栄養士の指導は特に受けてはいないので、次回行くときに食事の指導があるかもとドキドキしています(´・ω・`)

    それに今気にし過ぎて血糖値が高めなので心配しています。

    でも、赤ちゃんは順調と言われたので元気に産まれてくれればそれでいいかなとも思っています。

    • 10月9日
  • リー

    リー

    まだ妊娠糖尿病の診断はされておらず、糖尿病の食事指導ではなかったんですが、別の相談で食事指導を受けました。
    切迫とかでなければ軽めの運動とかはしていいと思いますので、徐々にお腹大きくなってきて動きにくくはありますが、ウォーキングなどして体重コントロールできるといいですね!私は安静中なので運動できないので、食事で頑張ります!

    • 10月9日
  • かすみ

    かすみ

    そうだったんですね!

    血糖値以外は何も注意されてはいないので、少し運動を増やせるようにしようと思っています。

    • 10月9日
あき

妊娠前BMI30です。

現在妊娠前の体重キープしてますが、主治医からはもっと減らしてもいいくらいと言われてます(´°ω°`)

里帰り先の病院は「健康であれば体重は気にしない」派の病院なので、あともう少し頑張って食事制限します…!!