※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maho
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が38.3℃の熱があります。症状以外は特になく、食欲もありますが、挙動が普段と異なります。妊娠中で自宅安静中であり、夫は遠方に出張中で頼れる人がいません。病院へ行くべきか様子を見るべきか、どうすべきか迷っています。

8ヶ月の息子なんですが、38.3℃熱があります。

熱以外の症状は特にありません。
食欲もあってご飯もしっかり食べました。

強いて言うなら、食後いつもならまだ食べたいとギャン泣きしますが、今日は大人しかったです。
朝起きるのも、いつもは6時頃目が覚めて8時頃から2度寝しますが、朝方起きてこず、目が覚めても寝返りしてすぐ寝てました。

病院に連れて行く方がいいのか、様子見でいいのか、みなさんならどうしますか?

あと、私が今妊娠してて、切迫流産で自宅安静中です。
旦那は今日出張で遠方なので、帰りは日付変わった1時ごろです。
近くに親や親戚、頼れる人はいません。

コメント

つるとんたん

私ならとりあえず旦那さんが帰ってくるまで自宅で様子見て、熱が上がったり他の症状が出てきたら救急病院に連れてってもらいます😣
youさん自身切迫もあり動くの怖いですよね😢

  • maho

    maho

    熱が上がったり他の症状がでたりないか、気を付けて見てみます!ありがとうございます!

    • 10月9日
永遠の初心者🔰

最終的な判断をするのはyouさんですが…
私なら下痢や嘔吐、顔色が悪かったり機嫌が悪くなければ保冷剤などで首裏や脇を冷やしつつ様子をみます。水分補給はこまめにしてあげて下さい💡

もしも…けいれんを起こしてしまったら刺激を与えず平らな場所に寝かせ横を向かせます。衣服をゆるませ、目の位置や手足の動きや継続時間を観察して救急に連絡して下さい。

  • maho

    maho

    熱以外の症状がないので、とりあえず様子見てみようと思います!
    詳しくありがとうございます!

    • 10月9日
なつ

心配ですね💦
食欲もあって、すごくぐったりしていたり等の異常が見られる状態でなければ、私ならyouさんの立場ならば様子見をします。

息子もよく熱を出していたのですが、同じ感じでした。
“強いて言うならよくコロコロしていて、お代わり要求はナシ”状態。
少しダルいのかもしれませんね😢
解熱剤はお家にありますか?もしあるなら、38.5℃以上でなくても、38.3℃くらいでしたら入れてあげると本人も楽になるかも知れません。

お大事にしてくださいね。

  • maho

    maho

    ありがとうございます!
    あの後、すぐに熱が下がって、でも寝たり起きたり、ゴロゴロしてて心配です。
    寝過ぎて夜寝ないのも心配で、寝かそうか起こそうか迷ってます😔

    • 10月9日
  • なつ

    なつ


    お熱の時は私は寝かせてしまいます💦
    夜逆転とかしないか不安ではあるんですが。あ、でもご飯の時は様子見て起こすかもです😅

    • 10月9日
  • maho

    maho

    昼夜逆転してしまうのに恐れてます😱
    なんとか夕方のご飯から起きてくれてます😅

    • 10月9日