
コメント

退会ユーザー
うちは企業型保育園で認可です!働いてる人は月1万と決まってて市から3万の保育料通知が来てるので、それを会社に提出して、差額分を会社が負担してくれてます!
認可も認可外もありますが、認可外は給食がなかったり英語体育などがないからなのか、5千円と決まってるらしいです🙇♀️
うちのところはですが💦
退会ユーザー
うちは企業型保育園で認可です!働いてる人は月1万と決まってて市から3万の保育料通知が来てるので、それを会社に提出して、差額分を会社が負担してくれてます!
認可も認可外もありますが、認可外は給食がなかったり英語体育などがないからなのか、5千円と決まってるらしいです🙇♀️
うちのところはですが💦
「入園」に関する質問
皆さんの園では、朝登園したら保育士が受け入れに来ますか? 私の預けてる園は、早番の時間は担任が居れば受け入れに来てくれますが、担任が居ないと来てくれません。なので、私が子供を入口に置かないといけません。1…
幼稚園年少。幼稚園の出来事を聞いても答えてくれません。 4月に入園しましたが、幼稚園の出来事を聞いてもきちんと答えられません。 お友達の名前も覚えられません。 周りのママ友の話を聞くと、 〇〇ちゃんと〇〇して…
認可外保育施設で、年間140万円するような幼稚園についてです。先日家族で見学に行きました。その後安全性など細かく現地確認したいことや質問が多々あり、入園時期の相談もしたく、再度母親だけで見学に行くのは迷惑でし…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
認可でも、職員枠保育料免除があるんですね😊
自分が認可園に就職希望していて、そこに自分が職員として勤めて自分の子をそこの園に入れたら免除などあるのかな?と気になりました🙇♀️
退会ユーザー
認可も無認可も恐らく関係ないと思います✨