

ママリ
固定費を見直す、お金を使わない日を増やす、収入を増やす、をやっています^^

退会ユーザー
私は簡単すぎることなのですが
毎晩財布の中の小銭は全部貯金箱に入れます!
貯まると郵便局に持っていくのですが
2ヶ月で6万くらいになります。
ただ、キャッシュレス始まって
現金を使う機会が減っているので
前ほどはいかないかなと思ってます😓
あとは余計な物を買わないです!
ついついお菓子に手が出そうになりますが
脂肪を買おうとしてると思って買うのを止めます🐷w

ママーリ
貯蓄型の保険に入ってます。天引きや引き落としタイプのものなら絶対に使わなくて済むし、楽です‼️

ままりー
・(働いているなら)イデコで積み立て
・格安SIMにかえる
・正規店では買わずメルカリ
・付加年金の加入(国民年金基金より断然おすすめ)
・美容院に行く回数を減らすため、髪型は黒髪セミロング
・イオンの株保有し、優待オーナーズカードで3%現金キャッシュバック。イオン系列でしか食材や生活用品を買わない
・シャンプー、ソープ類を家族同じ種類のものを使う。
・断捨離、ミニマリストになる。物の管理がしやすくなるので、重複して物を買うことが無くなる。掃除しやすくなり、時間の節約にも。
お勤めなら、イデコは絶対にやった方がいいです。
60歳くらいまで引き出せないデメリットはあるけど、実際の積み立て金額よりプラスがついて積み立てられます。
格安SIMも、お持ちの携帯そのままで安くなるのでおすすめです。auの勧誘の人が、格安SIM会社にはコスパ対抗はできないと言ってました。

ままり⭐
うちも格安携帯
夫婦で楽天モバイル
電気ガス一緒安い会社に変えたり
賃貸ならワイハイも見直しても良いかもです。
いらない物はメルカリで売る
健康を心がけて医療費かからないようにしてます。
食事とか手洗いうがい

あいす🍦
最近重たい腰を上げてメルカリ始めました✨
子供服の古着ばかりですが1ヶ月で3.5万売れました〜🥰

退会ユーザー
・お弁当持参
・スマホ決済キャンペーン利用
・フリマアプリ活用
・格安スマホ(私だけでも)
・節約、お得情報のアンテナを張る

退会ユーザー
・旦那はお酒、タバコしない
・夫婦で格安スマホ、2人で月に4000円
・スーパーはオーケーストア(とにかく安い)
・スーパーの買い出しは週に1回
・お菓子、菓子パンを買わない
・ドラッグストアのアプリでポイント貯める(毎日ログインしてポイントゲット)
・固定費の引き落としを全て楽天カード→楽天ポイントたくさんゲット→買い物はポイントで買う
・昼間は電気をつけない
などですかね🥰
メルカリは昔からやっていて、もう売るものがなくなりましたのでもうやっていません。笑
コメント