
8ヶ月の息子の離乳食に悩んでいます。料理が苦手で栄養バランスや料理のレパートリーが不安。経験者のアドバイスを求めています。
8ヶ月の息子ですが未だに離乳食は市販で済ませてしまっています
元々料理が全くできなくて野菜の切り方すらも知らないです。
さすがに焦り始めて最近少しずつやるようにしていますが、栄養バランスや料理のレパートリーも全くありません。
普段食べている料理の名前も知らないくらいで、なにをどう作ったらいいのかわかりません。
「私も初めはそうだった」という方、栄養バランスなどの料理の基本や、どうやってできるようになったかなど、アドバイスをください。
- れれ(3歳0ヶ月, 6歳)

かなたん
わたしも料理できなくて苦手です。大人だけの時はバランスとかあまり気にせずメインのみ!って感じのことも多かったです。
離乳食始めるときは、不安でしたがとにかく頼れるものには頼りました。フリーズドライのベビーフード、よく使ってます。今離乳食初めてもうすぐ4ヶ月で、ほんとはもっと粒を大きくしたものにしていかないといけないのですが、みじん切りが下手すぎて😂チョッパーでやると細かくなりすぎちゃうので、ちょうど良くならなくて困ってます。
ただ、月齢があがってくると食べられるものも増えてくるし、初期よりも適当でもよくなってくるような気がしていて。笑 もうすぐ3回食にもしなきゃいけないので、ここからはもっとベビーフードに頼るつもりでいます。
アドバイスになってませんが、一緒に頑張りましょう~!!

あっちゃん
お住まいのところの市が企画してる離乳食講座とかいってみるのはどーですか?🎵
私の市は、実際つくったり、食べたりありましたよー!

退会ユーザー
私も料理全くできないところからのスタートでしたよ!
1人目出産してからこのままでは母の味を知らない味覚音痴な子になってしまうと焦り、里帰りしたとき母に教えてもらいました😂
BFでもいいかもしれませんがもっと大きくなると食べる量も増えますし、BF高くないですか?💦私はそれがもったいなくて必死で作ってました😂クックパッドと睨めっこしてました笑。
とにかく実践あるのみです😊!
コメント