
コメント

ma
そんな遅いなら合わせません笑
お風呂出る前に横になりたかったら先横になります😅

エイヤ
1人目の子供の離乳食が始まるまではあわせてむしたが離乳食からはずっと子供と同じ生活リズムです!😊
-
ぬー
離乳食始まると子供と合わせてあげたいですもんね!😊
私もそれまではそうしようかな、、笑- 10月8日

tmhnm✨
すごいですね🥺私は子どもできる前は自分も旦那とだいたい同じ感じだったので少し待ったり急いだりと合わせていましたが、子ども生まれてからはまったく合わせてないです‼️
子どもと自分の都合に合わせてます⭐️

退会ユーザー
優しい奥様ですね🥺❤️
うちの旦那は19時半過ぎに帰ってきますがご飯待ちません(笑)毎日先に食べてます😅
昼も12時半すぎに休憩でご飯食べに帰ってきますが待ちませんよ〜
寝る時間もバラバラですしそもそも同じベッドで寝てないので😅私と子供がベッドで旦那は下に布団敷いて寝てます(笑)

しなもん
私も旦那に合わせてます✋🏻
22時前後に帰ってきてから一緒に夜ご飯とか、寝室行くタイミング合わせたりとか💡
朝も起こして見送ってます😃
うちはそうでもしないと旦那が普段家に居ないので顔を合わせられなくて😂
でもムカついた時とかは朝の見送りなしとかしちゃいます🤣笑

Ym
夜だけ旦那に合わせてます!
21時くらいに帰ってきてから夜ご飯食べてます。
朝は子供が7時半くらいまで寝るようになったので一緒に寝てて、起きたらすでにいないです笑
旦那は一緒の部屋に寝てないので気づきません😅

退会ユーザー
合わせるのが妻だと思い合わせてたんですが、旦那が合わせる必要ないから、お腹空いたら食べてていいし、疲れたら寝てていいし、テレビ見たかったら見てもいいし、自由にしてね!って言われたので自由にしてます!
仕事してた時、流石に4時半に一緒に起きるのは辛かったので、今はお互い自由にしてます😊

5児ママ
子供いないときはそうでしたが今は子供いるので遅いときはご飯は先に食べちゃいます!
あとは旦那が寝るまで合わせて朝も起こされるので旦那のリズムです😅

あ
合わせてますね
朝の仕事の時はいいんですが
夜勤が始まる時は夜中までゲームするので
それはやめてもらってます

ゆみ
私は19時までに帰って来れないなら先にご飯食べてました!ぬーさんと一緒で最初は待ってましたが、お腹空いてイライラしちゃうし寝るのも遅くなるので。。。主人も待ってると逆に気にしていたので、そうした方が逆に気楽になった様です。
-
ゆみ
ぬーさん💛
その代わり朝は一緒に起きて、朝ごはんも一緒に食べてました‼️- 10月9日

はじめてのママリ
うちも子供のことだけ先に終わらせて旦那22時頃の帰宅で合わせてます😔ご飯食べるの遅くて太るわ眠いわって感じなんですが専業主婦で子供もまだ小さいので旦那と話さなかったら一日中誰とも話さないので旦那帰ってきたら今日はこんなことが〜、、のおしゃべりタイムです(笑)私が一方的にですが😅外で遅くまで働いてくれるのは有難いけどもっと早く帰ってきてほしいですよね😂😂

✽HIGUMI✽
うちも同じ感じで生活してます!これからもその予定です✨
ぬー
そうですよね😓笑
子供も起きて対応するのは私なのに、休みの日家族の時間優先してくれないのにここまで合わせる意味あるのかなとか思ってしまって😫(笑)