
息子の昼寝後の寝起きが悪いです。外に出ると落ち着くが、寒くなると心配。同じ経験の方いますか?対策はありますか?
息子の寝起きが悪いです。
朝起きる時はそこまで悪くはない(決してよくはない)のですが、昼寝後の寝起きが本当に悪いです。
だいたい12:00くらいからご飯を食べて、12:45〜13:15くらいのどこかでお昼寝を始めます。
基本的に寝たいだけ寝かせ、15:00を過ぎるようならこちらが起こしています。
今日は14:25に目覚め、そこから1時間近くずっとギャン泣きでした。
お茶をあげて、お腹が減ったのか?と思い、14:50頃に少し早めのおやつをあげました。
おやつを食べている間は静かに食べていますが、食べ終わるとまたギャン泣き。
抱っこで揺れていないと泣く状態です。椅子に座って抱っこや、わたしが座って抱っこはダメです。
寝かせる時は抱っこの時と布団に横に寝かせる時があるのですが、今日は抱っこでうとうと→布団に寝かせてトントンで入眠(添い寝)で、息子と一緒にわたしも昼寝をしてたので寝るときと起きるときで状況が変わり不安…という線はないと思います。
外に出ると多少は落ち着き、1時間半くらい経ってやっと落ち着きました。
これからどんどん寒くなると気軽に外に出れなくなるし、
息子の体重もどんどん増えていくので腰に響いてます。
同じようなお子さんいらっしゃいますか?
また、寝起きが悪い子への対策、何かされてますか?
- みー(6歳)
コメント

くぅ
こんばんは🤗
うちもお昼寝後はけっこう機嫌悪いと思います。
大変ですよね😑
うちもお昼寝は、なさんと同じような感じです。
なので、起きたらおやつタイム🍦
で、その後は暑くてもなんでも散歩に行って気分転換してます‼️
気候の変化はツライですけど、外でお散歩してる方が、静かな気がします💦母子共に精神衛生上良いかと思ってます(笑)
みー
もし起きたのが14:00とかでもとりあえずおやつあげちゃいますか?😭
暑い時は外に出て気分転換〜が出来たけど、寒くなってくるとギャン泣きの息子を抱っこからおろして自分の防寒して息子の防寒して外に出るの、しんどいだろうなぁと思って…😭😭
くぅ
14時頃に起きた時はうちはもぉ1度寝るように、一緒に横になってます😅
なさんの息子さんは1度起きちゃうとダメですか?
うちは短時間のお昼寝で起きた時は基本的にまだ眠いようなので、上記のようにしてるんです。
で、15時15分頃までに起こすってのが私の中のルールですね(笑)
たしかに、泣かれてる中準備するのって、なんかしんどいんですよね、分かります😑
でも、とりあえず防寒して出ちゃうと思います。
とにかく、ご機嫌直しが優先的な🤣