※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょび▽・x・▽
家族・旦那

子供の頭は剃りたくないんですが、義両親は剃った方がいい髪が生えるか…

子供の頭は剃りたくないんですが、義両親は剃った方がいい髪が生えるからそろそろやらなきゃね♪と楽しみにしてます。。
「剃りませんよ〜剃っても変わらないし危ないですから」とやんわり断ったのに、また言ってます( ̄O ̄;) このやりとり2度しました。
強く断るのも言いづらいですし、どうすれば分かってもらえるんでしょうか?
うまい言い方が見つかりません(ノ_<) そのうち預けた時に勝手にやっちゃうんじゃないかと心配です。。

コメント

miranda

旦那さんからしっかり言ってもらうのが一番良い方法だと思います(*^_^*)

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    やっぱり旦那にも言ってもらうのがいいですよねぇ(つД`)ノ

    • 4月17日
みゃふゆに

私、赤ちゃんの時に祖父母に剃られました(笑)
髪の毛が生えるのが遅いから、という理由だったそうですが、母が言うには「全く変わらなかったし勝手に剃られて最強に嫌だったわー!」だそうです(>_<)

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    勝手に剃られたんですね>_< しかも女の子ーー!
    そんなことされたらずーっと忘れません∑(゚Д゚)

    • 4月17日
もちぃ1128

なんか男の子の場合は昔の風習なのか良い髪が生えるからと剃るみたいですよ?
だからご義両親が言ってきてるのかもしれないですね。

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    自分の時に息子二人とも剃ったからって言ってました。。頑張って拒否します( ̄O ̄;)

    • 4月17日
まるまる

えー!嫌ですね(・_・、)
勝手にやられたらキレちゃいそうです。

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    いきなり坊主になってたらショックです>_< したくてするなら坊主カワイイですけど。ホントにやりそうで怖いです。。

    • 4月17日
あぃな

えっすごい義両親ですね;
検診の時にお医者さん(もしくは助産師さん等)に相談したら、危険だし根拠もないのでやめたほうがいいと言われたので剃りませんし剃らないでください。もうすぐ初節句の写真等も撮りたいと思っているので、お願いします。
と言うのはどうでしょうか..?
1番は旦那さんからハッキリと言ってもらうのがいいのですが(>_<)

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    確かに写真作戦いいですね☆
    その後また言われないようにお医者さんにも言われたってゆうのがきく気がするので言ってみます(o^^o)

    • 4月17日
らだ

いい髪になりはしますが嫌なら断り続けてもいいかとww
うちは乾かすのめんどくてバリカンでザーっとやりました(笑)しばらくしたら諦めてくれるんじゃないかな??( ̄▽ ̄)

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    確かに楽だし坊主もカワイイんですが、剃って髪質が変わるってこともあるってゆうので剃られたくなくて>_<
    めげずに断り続けます(つД`)ノ

    • 4月17日
ましゅや

義両親…昔の考えですね(´•ω•`)
私だったら『本当に危ないんでやめてくださいね!!』と強く言いますね…
タイプによっては強く言っても聞いてないタイプもいるかもしれないですが😅
あとは旦那さんにも言ってもらうとか??
あまりアドバイスになってませんが…
とりあえず負けないように頑張って下さい!!

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    皮膚も薄いし頭だし危ないですよね;_; 床屋とかプロなんだから大丈夫とか言っちゃうタイプなんで、また言ってきたら今度は強めに断ります(>人<;)

    • 4月17日
めんまもん

うちの旦那もおじさんなので言ってきます!
でもそんなの根拠も何も無いから意味ないと怒って断ります😓
義両親だとなかなかキツく言えなくて大変ですよね…
苦笑いして独り言のようにムリムリって言ってみたらどうですか?
私は小姑(26歳年上)に独り言のように拒否する言葉を言いますw小姑は今の所、何も言ってきませんw

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    自分の親ならスパ!っと言えるんですけどね;_;
    独り言のようにっておもしろいですね(笑)チラっと使ってみますψ(`∇´)ψ

    • 4月17日
さあちん♡

昔の人ってそう言う考えですよね(^_^;)
確かにそうなのかもしれないけど嫌ですね…

うちは息子なんですが、初めて切る髪は筆にしたいので2歳位のある程度伸びて筆にしても髪が無くならない位の長さになるまでは切りません(>_<)

義両親には今のうちから言ってます。
私の祖母が会う度に伸びたね〜と言っていて、元々美容師志望で私や姪の髪も切っていたので…
勝手に切られては怖いので、強く言ってます^_^

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    けっこう頭が固くて頑固なんです。だからもしかしたらやんわり断ったのを忘れたわけではなくて、もしかしたら何回か言ったらこっちが聞くと思っているのかも?!
    負けないように頑張ります(T_T)

    • 4月17日
deleted user

うちの弟は、それで最悪な結果になりました(笑)
剃る前はサラサラの綺麗な髪だったのに、剃ったら剛毛か!ってぐらいの髪が生えてきて、母がすごく後悔した!って言ってました。
今さら古いですのそんなの。剃ったらいい髪が生えるなんて確かな根拠なんてないです。うちの弟がいい例です。
旦那さんにはっきりスパッと言ってもらってください!

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    せっかくのサラサラが剛毛は悲しい(>人<;) 今のとこサラサラなので、髪質変わってほしくないし剃る必要もないと思うんです>_< ちょっとまだ薄いけど。
    昔は〜ってよく言ってるので、きっとこれからも色んな問題が出てきそうです(T_T)

    • 4月17日
deleted user

笑顔でそんな事したらもうお義母さんには会わせないかも~アハハ!と言ってやりたいです(>_<)
その会話の後にもまた言ってきたら、無視しちゃいます、私なら・・・

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    またその話か!!ってツッコミたぃとこですが(T_T) 言えたら楽なんですけどね〜>_<

    • 4月17日
yu-n-ha☆

うちもしつこく言われましたー!2人共!
今時そんなんしてる人いないですからね(^^;
田舎の考えですね。
軽く無視して話し流してたら、さすがにもう言わなくなりました(笑)

  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    ついでに隣に住んでるおばちゃんも言ってきます(笑)最近はしないんですよ〜とも言ってみたんですけどダメです(T_T) 人の話聞いてなーい。。
    二人とも言われたって面倒ですねT^T

    • 4月17日
  • yu-n-ha☆

    yu-n-ha☆

    私は聞こえてないフリして話し変えます(笑)
    主に旦那が電話の時に言われてたので交わせました(^^;
    3にん目出来たらまた言われそうですけどww
    子育てしてるのさこっちなんだから、ほかっといてほしいですね!

    • 4月17日
  • ちょび▽・x・▽

    ちょび▽・x・▽

    旦那に言ったらやっぱり剃るのは反対だったんですが、旦那がいる時なら強く断ってもらうのにいない時になんです( ̄O ̄;)
    ほんとに、ほっといてー!って思っちゃいますね(。-_-。)

    • 4月17日