
コメント

はじめてのママリ
娘が2月、息子が3月ですが、普段着では、半袖肌着に、長袖ロンパースを着せてましたよ!検診などで、外に出る時はおくるみで包んだりしてました!

退会ユーザー
2月2日生まれです😆
外に出る頃には春なので
特に冬っぽいのは買いませんでした!
おしりふきウォーマーも買ったけど
全く使わずお蔵入りです🤣
家の中では短肌着、コンビ肌着の組み合わせでした!
外出のときはカバーオールに靴下でした🙆🏻♀️
私の失敗談はあんまりモコモコの服はいらなかったってことです。助産師さんに厚着させすぎって言われました🤣おくるみやブランケットで温度調節してあげるといいです🤗
靴下も外出のときだけで
家の中では裸足でした!
靴下も買いすぎると履けなくなるし
2足くらいでいいと思います!
-
あっちゃん
コメントありがとうございます❤️
わお!!!
おしりふきウォーマー増税前に買っちゃいました🤣笑
短肌着とコンビ肌着ですね✨✨
失敗談までありがとうございます😆!!
モコモコ系可愛いも思ってたんですけど買いません🤣✨
勉強になります☺️✨- 10月8日

いずむ
お部屋の中は 暖房してたので
基本
短肌着とコンビ服 長袖ロンパースで
過ごしてました😊
寝てる時間の方が長かったので ブランケットかけて寝かせてました💤👶😊
検診で外出するときは
靴下はかせて
ブランケットをおくるみにして
ました😊
長袖の肌着は
使わなかったです😄💦
-
あっちゃん
コメントありがとうございます❤️
短肌着とコンビ服、ロンパースですね😆✨✨
ブランケットとおくるみも買います😊!
長袖の肌着使わないんですね😳!
冬だから必要かなーと思ってたので参考になります☺️✨- 10月8日

❁eito_mama❁
上の子が2月産まれです!
家の中は暖房をつけて暖かいので短肌着とコンビ肌着を着ていました✩
モコモコ服は必要ないかと思います!
短肌着とコンビ肌着、長袖ロンパースにおくるみで充分でした☺
-
あっちゃん
コメントありがとうございます❤️
皆さん短肌着なんですね😆!
コンビ服とロンパースは必須ですね😊✨✨
モコモコ買おうとしてたので聞いて良かったです🤣✨
参考になります☺️!- 10月8日

あおmama
長女が2月生まれです✨
長袖のツーウェイオール、長袖の肌着さえあれば何とかなります!
帽子などは要らないと思います、そんなに外出しないので。
(そして新生児用の帽子は一瞬でサイズアウトします)
お出かけのとき(検診など)は親のブランケットをぐるぐる巻きにしてました😂
あと乾燥してる時期なので、長女の出産に合わせて加湿機能付きの空気清浄機に買い換えました💡
-
あっちゃん
コメントありがとうございます❤️
やっぱり新生児は一瞬ですよね🤣
可愛いからと色々買おうとしてましたが辞めときます😫笑
加湿器!買います😳!!!
参考になります☺️✨✨- 10月8日

はる
2月生まれですか
短肌着、コンビ肌着、カバーオールを着せて、室温は暖房で、23度位にしてブランケットとかかけてました😊
-
あっちゃん
コメントありがとうございます❤️
皆さん短肌着なんですね😆!!
冬だと部屋の温度と服装の組み合わせ重要ですよね😫✨
勉強になります☺️!!- 10月8日
-
はる
夏になって暑くなってきたら、短肌着やめて、コンビ肌着1枚とかでも過ごせますので、コンビ肌着は柄ありのかわいいのがオススメです😊
短肌着は1枚で着ることはないので安ければ無地でも問題ないです⭐️
西松屋はのびてビロビロになるので、肌着はやめた方がいいです😊ユニクロは生地しっかりしてますよ😊
私は自分で買った安い肌着より、友達がくれた良さそうなブランドのお下がりの肌着の方が型崩れしなくて長く重宝してます😂- 10月8日
-
あっちゃん
詳しくありがとうございます❤️
西松屋は伸びるんですね😩
ユニクロかアカチャンホンポで揃えたいと思います😆!- 10月9日
あっちゃん
コメントありがとうございます❤️
なるほど✨✨
肌着とロンパースですね😆!
おくるみも必要ですよね✨✨
参考になります☺️!