※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
twinママ
ココロ・悩み

3年ぶりに小児科クリニックで働いた女性が、仕事にやりがいを感じられず悩んでいます。看護業務の負担やコミュニケーションの違いに戸惑いを感じ、今後の継続や転職を考えています。同じ経験をした方の意見を聞きたいそうです。

カテ違うかもしれませんが、ここに書かせて下さい。
約3年ぶりに仕事復帰しました。小児科クリニックの外来です。
8年看護師として脳外科、精神科、腎・泌尿器科・透析の病棟で働いてきました。
保育園から近く、元々子供たちのかかりつけとして医師やスタッフ、雰囲気も良かったのでここにしました。
双子を低出生体重で出生して、病院の紹介で訪問看護を利用させてもらい、とても助かり、いつか同じように不安や悩みを抱えてるママさんたちの力になりたいと思いがあり、いずれは小児の訪問看護をできたらと思ってます。

ですが、働いてみるとここでは長く働けないのではと思うようになりました。
普通リーダーがいて自分なんかは外回りをするのかと思っていたら、決まっていなく、その日に決める、
先生のやり方に慣れるため診療の補助(高校生くらいの大きい子でも必ず服は持ち上げる)、声かけ、外回りを覚えるためにも時間があるとき吸入、吸引、採血、点滴、浣腸等の処置の仕方、年齢に合った声かけ、物品の消毒・準備・片付け、
予防接種の問診票や母子手帳確認、ワクチンの準備・詰めたり、注射時の押さえ方や声かけ、健診の測定やベッド上で診る時の介助方法等
外来全体の掃除、空気清浄機の掃除、他にも細々したことがあります。
助手や清掃の方はいなく、全て看護師がするみたいです。
久しぶりの採血、しかも小さい子で緊張しましたが、思ってたよりケアすることが少なく、これが小児科だからなのか外来だからなのかわかりません。
予約優先で人気で予約なしでも患者さんは来るのでバタバタで忙しいは忙しいです。どっと疲れます。
あと、声かけは医師もよくしていて、それの邪魔をしないように
聴診ならもしもしさせてね、泣いてたらもしもしするだけだよ、痛くないよ、アイコンタクトをとったり、お利口さんだね、上手だね等臨機応変に声かけはよくしてる方だと思っていたら、昨日もっと声かけしていいよと言われました。先生が聴診してるときでも
診察室に患者さん呼ぶときも目があったら次呼びますのでこちらの椅子にお座り下さい、おズボンから肌着を出してお待ちくださいでわざわざ患者さんのところまで行かなくていい、呼んでから戻ってくるまでが遅いと言われました。それに声をもっとはっていいよと言われました。
元々声は大きい方ではないですが、待合室全体には聞こえるくらいの大きさだと思います。声通らないならマスク外して呼んでもいいしと言われました。
看護師は私以外はあまりマスクしてません。インフルエンザも少数ですが出てるし、妊婦(たぶんですが、本人の会話や他スタッフとの話を聞いてると)大丈夫かなと思うんですが…
私ならマスクしてない看護師の顔が子供の近くに来たら嫌です。
学生の時返事の声が小さくて先生に何度も練習させられたりして嫌な思いをしたことがあり、それを思い出してしまいました。
声かけとか臨機応変で良いのではと思いましたが、それがここのやり方なのか声かけが不十分だと思ったのか~と一言添えたらより丁寧ですと注意はされました。私がしないとあの看護師は不親切になるのでしょうか?
いくつか小児科に行ったことありますが子供の聴診時は母親が上げることが多いし、声かけもそんなにされません。それが嫌だとか不親切と思ったことはないです。
あと、椅子拭くとき手指用のアルコールをティッシュにつけて拭く(手指用だから意味ないのに)、スリッパは毎日消毒しない(素足で履く人もいる)、休憩時間内で休憩したのに忙しくなってますよね?そんなときはすぐ戻ってきてくださいと…先に言ってくれたりすれば早く戻ったのに休憩室にいたらわからなかったりします。
長くなりましたが、新人のときに看護師やめたいとかよく思いましたが、やりがいは感じてました。今まで勤めてたどの科でも忙しくて大変だけどやりがいはありました。
だけど、昨日初めてやりがいが持てないと感じてしまいました。
点滴、様々な処置、清拭、おむつ交換、食介、入浴介助をバタバタだけど、してた方がよかったと思ってしまいました。
小児科で働くの楽しみにしてたのに患者のままでいればよかったと昨夜主人に話しました。そしたら最初やりがいが持てないと感じたならそれは変わらないんじゃないと言われました。
3年は続けようか(保育園卒園まで)と思ってましたが、そんなに続けれるか、すぐやめたとしても自分のしたいことをできないんじゃないか、1年は続けないといけない、保育園のこともあるし等色々悩んでしまいます。
同じように仕事にやりがいを感じないと思って、続けた方、やめた方、いたらお話聞きたいです(>_<)

コメント

はなまま*❁︎

双子のママさんでお仕事復帰され、お忙しい毎日ですよね💦
私も転職の経験がありまして同じような思いをしたことがありますので、個人的な意見ですが書かせていただきますね!

まず、クリニックですと違いが大きいのでは?いままでの自分のやり方を通したいのであれば、元の環境に戻るしかないように思います。人それぞれ看護観も違いますし、そこのやり方に慣れるのも必要なことと思います。新しく始めようと思ってもスタッフとの関係形成されてなければ誰もついてきませんしチームの難しいところですよね。
新しいことを始めるって、思っているより大変です。経験年数が増えると、プライドといますか、プロ意識といいますか、そんなものが壁になってしまうってあるように感じます。専門職ですし人命に関わりますから、決して邪魔なものではなくて大切なものなんですけど、柔軟さは昔より劣ったなぁ〜なんて思っています。
たとえ転職するとしても、こういう悩みって付いて回ってくるようなものなので、もう少しだけ続けてみてはいかがでしょうか?

質問の意図と回答がずれてしまっていたらすみません、ご気分悪くさせてしまっていたら申し訳ありません💦

  • twinママ

    twinママ

    総合病院、有床のクリニックでも以前は働いてましたが、こんなことまで看護師がするんだ、はなまま*❁︎さんの仰るとおり変なプライドみたいなものがあるんだと思います…(._.)
    柔軟さ…もう少しもってみないとですよね。
    まだ10日あまり…なのでしばらく働いて頑張ってみようと思います。
    気分悪くなんてとんでもないです。コメントありがとうございます(*^^*)

    • 4月18日
すずぴよ

病棟とクリニックの違いも大きいのかもしれませんね。
やたらとコスト削減で多少のことは…みたいなところがありませんか?
所変われば風習も変わりますし、古ければ古いほど変なしきたり染みたものもありますしね。わたしも独身時代30までに転職しないと変なプライドから抜け出せないと思いしました。大変でした(・_・; 自分の正しいことと、そこの正しいことが真逆のこともあれば、細かいことまで指示されてルールにはめられてしまいました。
わたしはオペ室からオペ室へだったのでいちいちイライラしました笑

言うことが聞ける範囲だけやってみて、少し働いてみてはどうですか?
気分が病むくらいならやめる方がいいとは思います!

  • twinママ

    twinママ

    病棟での経験しかないのでやはりその違いは大きいのですね(>_<)
    確かにコスト削減なとこ多々あります。アル綿手作りだったり、ペーパータオルやエアータオルでなく、手拭きタオル、電源のオンオフもきっちりしてたり、空箱類も切ってメモにしてたり、使い捨てでない舌圧子は初めて見ました。
    そうなんです、私も変なプライドみたいなものがあるんだと思います。
    ちょっとイラっとしたりはしますが、スゴイストレス!!ってほどではないのでできる範囲で頑張ってみようと思います。
    コメントありがとうございます(*^^*)

    • 4月18日