
コメント

ピーチ姫
産後たったの10日です。生まれたての赤ちゃんを目の前に昼寝なんて不安で私は寝不足でも出来ませんでした。気が常に張っている状態です。
慣れてきた頃になると3ヶ月頃から赤ちゃん寝た瞬間すーっと昼寝できるようになりますよ😊
ピーチ姫
産後たったの10日です。生まれたての赤ちゃんを目の前に昼寝なんて不安で私は寝不足でも出来ませんでした。気が常に張っている状態です。
慣れてきた頃になると3ヶ月頃から赤ちゃん寝た瞬間すーっと昼寝できるようになりますよ😊
「生後10日」に関する質問
生後10日です!産院はすこやかでしたが高いのではいはい家で飲ませてみましたが明らかうんちの回数が増えました。はぐくみ試してみたいですがこんな早い時期に色々試すのはやめた方がいいんですかね?💦
新生児育ててる方!! 今日で生後10日なんですが、だいたい同じくらいの時 どのくらいミルクあげてましたか? 完ミなんですが、いまは80飲ませてます! たまに足りないようで30分後とかに 追加で40飲ませています😥 なの…
生後10日 寝すぎで母乳もミルクものまない。 母乳左右10分ずつの後、ミルクを40足していたのですが 母乳中も寝てしまうので頑張って起こしながらあげて、 ミルクも40も飲めず、30分くらいかけて30やっと飲めるくらいで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ケイ
そうですよね…確かに気が張ってるせいもありますね(><)病院でも疲れてても目がギンギンに冴えてました(><)もうこの辺りは昼寝できないだろうな!と諦めをつけて寝なきゃいけない!と焦らない方がいいのでしょうか?
ピーチ姫
今は授乳、身の回りのお世話がひと段落する時間ができたらその時間は横になったりおやつ食べたり自分の為に何もしないのが1番です。
家事はとことん手を抜いて運良く眠気がきたらたまには泣き止ませたい時にスマホ子守に頼ってもいいんです。
5ヶ月にもなればまとめて朝まで眠ってくれるようになり早寝早起きのお母さんの出産前のリズムに合ってきます😊その頃の赤ちゃんの朝は早いですよ笑
ケイ
ありがとうございます(><)
ピーチ姫さんも乗り越えてきたんですね。
5ヶ月…長いようであっという間なんでしょうね^^;早く大きくなって欲しい反面、まだ小さい赤ちゃんでいてほしい気持ちもあります(´Д`)
まとまって寝れるってほんとに幸せですね…(^^)
妊娠中も眠れませんでしたがその比じゃないですね!