![かりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
栃木市で未就学児がいるママさん達の仕事事情について相談したいです。主人の休みが不規則で、週3の事務系の仕事を探しています。栃木市で知り合いがおらず、求人の探し方がわからないので、同じような状況で働いている方のアドバイスを求めています。
栃木市で未就学児がいらっしゃるママさん達は、どんな仕事してますか?
年少の子供が一人居ます。主人が週一休み、仕事の日も朝早く出勤して帰りも遅いので子供の世話で忙しく、週3くらいで事務系の仕事始めたいです。事務の仕事は正社員で10年くらい経験あります。
事務系の仕事は週5勤務ばかりで、週3くらい16時頃迄の仕事を探してますがなかなか見つかりません。主人の週一休みも土曜日になったり、日曜日になったり週末直前に休みの日が変わったりするので私がサービス業で働くのはは厳しいです。
この様な勤務で働いてる方、どちらでお仕事見つけましたか?結婚で栃木市に来たので知り合いも居らず、求人の探し方のコツがわかりません。少しでもわかる方教えて頂けませんか?
- かりん(8歳)
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
私の友人は
医療事務やってますよ!
資格は持ってないです!!
8時から13時ごろまでで
16時にお迎え行ってるみたいです!
![cryingmam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cryingmam
ハローワークや、インディード、フリーペーパー(タウンワーク)とか?
探す手は色々ありますよ☆
良い求人はすぐ決まってしまうのでこまめにチェックすると良いです😊
私は週4 で9-16 事務です。
コメント