
旦那のモラハラにどうしていいか悩んでます。1歳1ヶ月の娘が泣いてたら…
旦那のモラハラにどうしていいか悩んでます。
1歳1ヶ月の娘が泣いてたら
何で泣くんか?泣き止め!とか言って怒鳴りはじめます。
それから標的が私に.......
死ね!出ていけ!この家に居るな!母親失格!など
散々言われて 出ていけ!って言われたから
実家に帰ろうとすると逃げるんか?どうぞ、しっぽ巻いて逃げて下さい。って言ってドアとかバーンって凄い勢いで閉めて物に当たります。
最近 大きな物音がすると娘が怖がるようになりました。
今すぐにでも離婚したいけど どこか変わってくれるかな?という期待もあってなかなか踏み切れてません。
でも 娘が怖がってギャン泣きすると
申し訳なくなります。
心身ともに疲れ果てました
いっその事.......って思う時もあります
やはり モラハラは治らないんですかねー?
子どもの事を考えたら離婚した方がいいですよね?
- ちぃmama(6歳)
コメント

ままま。
なにが原因でそういう事を言うのかってところですよね、、仕事のストレス?八つ当たり?とにかく、娘さんへの言葉選びや、物へ当たるなどはやめて!と言えてるのでしょうか?😔大きな音を故意的にたてて怖がらせるのは立派なDVです。
あなた自身が旦那さんがモラハラ中怯えてしまい、後から冷静に解決策を話したりできていないのであれば手を打たないと娘さんが心配です😢💦

退会ユーザー
離婚はまだ保留にした方がいいんじゃないかと思います。
うまくいくかわからないですが、旦那さんを優しく抱き締めてあげてはどうですか?
みんな初めての赤ちゃん、最初からうまくこなせる人ばかりじゃないし、ご主人いもっぱいいっぱいなのかもしれません。
-
ちぃmama
仕事も上手くいってないみたいでいっぱいいっぱいなのが
分かります。
今までも仕事が上手く行かなくなると八つ当たりされてモラハラになります。
仕事が上手く行く事を願ってます。
ここでちょっとでもみなさんに私の気持ちを聞いてもらえて、コメントしてもらい少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます。- 10月7日

ととろ。
モラハラよりDVに見えます(><)
家にいると四六時中そんな感じですか?
何かが原因でスイッチが入る感じなんでしょうか?😢
でも、娘ちゃんに影響が出てるのであれば離れたいですね…😢
-
ちぃmama
コメントありがとうございます。
最近は家に居るとほぼ喧嘩です。
多分 何かスイッチがあるのだと思いますがきっかけかが毎回違います。
でも 旦那を否定されると怒ります。明らかに旦那が違う事でも.......
もうムリだ!と思い実家に逃げようとすると車置いていけ!二度と帰って来るな!鍵置いていけ!とか言われます。- 10月7日
-
ととろ。
うちの旦那も少しモラハラ気質で、怒ると同様に言葉を選べないタイプです(><)
否定されると怒る、それも同じです😢
ママさんはお仕事されてますか?
もし、何日間か都合がつくのであれば1週間でもご実家に帰られて距離を取られるのが良いのかなと思いました…😢
でも、そうなると自宅に帰ることになった時が怖いですかね?(><)- 10月7日
-
ちぃmama
私が正しい事を言ってても
否定されると怒り聞く耳を持たないので困ります.......
ちょっと実家に帰ってみようと思います!
自宅に帰る時は怖いですが、娘が怖がって泣くのを考えれば一旦 実家に避難しよーと思います。
ここでちょっとでもみなさんに私の気持ちを聞いてもらえて、コメントしてもらい少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます。- 10月7日

ひよこ🐤
子どもみたいですね。
これは性格だと思うので、本人がなおそうとしないかぎり無理です。。
離婚を意識されているなら離婚を前提に話し合ったほうが響くかもしれません。。
実家にはこっそりでもいいので帰ったほうがいい気がします💦
帰りそうで帰らないを繰り返しているとこいつは帰らないって思っちゃうので💦
うちの父親なんですが、モラハラとDVでそんな感じで大きな声だして怯えさせて物にあたってきてました。子どもたちもこわがっていて、父親が帰ってくるとみんな怯え、大好きな母が我慢して涙してる姿をみてはやく離婚すればいいのに!って思ってました。離婚が決まった時はみんなで喜びました。シングルは苦労するけど私は子ども側の気持ちが痛いほどわかるので私がその立場だったら速攻離婚します。もちろん義母にも連絡して相談してから実家に帰ります。事情を知っておいてもらっとくほうが味方になってくれやすいので、とりあえず外壁から埋めていきますね💦
-
ちぃmama
ホントに子どもみたいな性格です
離婚を前提に話してても会話にならないんですよ.......
会話が一方通行で💦
何度も今後の話し合いなどしてきましたが全く話が通じまないし、喧嘩になるのは私が悪い!と言われるので何が悪いのか?治すから教えてと聞くと自分で分からないならいい!って言われます。
子どもが拗ねてる感じです。- 10月7日

ラムネ
娘さんが怖がってるなら子供連れて実家帰った方がいいと思います
そんなのが続くといつか旦那も子供に暴力ふるようになりますよ…?
ましてはイヤイヤ期に入ったら余計大変になると思います…
-
ちぃmama
一旦 実家に帰ろうと思います。
イヤイヤ期になるともっと大変ですよね.......- 10月7日
-
ラムネ
ホント大変ですし
子供が心配です…- 10月7日

花
私ならすぐ離婚します😅
なんで一緒にいるんですか?
経済的な面ですか?
それとも治ると信じてるからですか?
上のコメント等見させて頂きましたが、家庭内のストレスなら話し合えばなんとかなると思いますが、仕事のストレスがあるならその環境が変わらない限り旦那さんの暴言とかって減らなくないですか?
家族みんながストレス抱えながら生活するくらいなら、バラバラで毎日楽しく過ごしたい派です😅

りん
娘さんが怖がっているなら、何を言われても実家に行った方がいいかなと思います。
怒ってるお父さんの姿も見せたくないですからね。
-
ちぃmama
そーなんですよね.......
怒ってたりすると子どもは分かりますもんね💦💦💦- 10月7日
-
りん
ビクビクして生活していくようになっていっちゃうと思うので、実家にお世話になってもいいと思いますよ
- 10月8日

じまる
私の父もそうでした。
威圧的、高圧的で家族は常に父の地雷を気にしてピリピリ過ごしていました。
子供の為に離婚しない、と言われ続けて育ちましたが、それは私たちのせいで離婚できない、と言われているようでとても嫌でした。
うちの父は、私たちが家を出てから大きく変わりましたが、本人が自分を顧みて反省しない限り絶対に変わりません。
自然に治るなんてことはまずありえません。
私は、子供の時いつも母にのびのびと笑っていてほしいと願っていました
辛いですが、精神が擦り切れてしまう前に見切りをつけることをおすすめします。。
-
ちぃmama
私も子どもの為に離婚したくない。と思ってましたが、娘が怖がって泣く姿を最近見ると、子どもの為に離婚する!とゆう選択肢もあるのかなー?と思いました。
一旦 実家に帰って離れて今後どうするか考えたいと思います。- 10月7日

ˆ﹀ˆ
離婚とか後で考えていいんで、
早く実家に逃げて下さい。
娘ちゃんの為にも。
お母さんが幸せじゃなきゃ、娘さんも幸せにはなれません。
モラハラされた人は
そのうち慣れて来ます。
相手が変わるかも。
私が悪いんかもと思ってしまいます。
相手は変わりません。
私も、そうでした。
ちぃmama
コメントありがとうございます。
原因は私的には仕事の八つ当たりと思ってますが、旦那は私が子どもの事しか考えてないとか家の事は全て私がしてるのに何もしないなど私に対しての不満だと思います。
何度も私の両親含めて話し合いしたんですが、私の両親にも暴言吐くし、旦那の悪い所を言われると黙ってしまい話し合いになりません。これからは物に当たらないなど約束しましたが治りません。
冷静になって物に当たらないでね!言葉使い考えてね!と旦那の悪い所を言うと暴言を吐きまた喧嘩になります。
ままま。
なるほど、、おひとりで悩んでモヤモヤして辛かったですね、、( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
旦那さん側のご両親はこの事はご存知なのでしょうか??
口約束では難しそうですよね、、
旦那さんはみことさんに甘えてるのかなって思いました。
酷いこと言っても、酷いことをしても、離れてかないだろうっていう甘えです。
旦那さんは自分のイライラを八つ当たりしても見放さず話し合ってくれるみことさんがいて幸せだと思います!そこに気づいて欲しいなと思いました。
まだ変わってもらえるかなと希望があり、離婚する程しんどくないのであれば
言い方悪いですけど、痛い目見せる感じで実家に帰っていいと思います。
逃げるのか?は、ほんとに行っちゃうの?の裏返しです。
実際みことさんがいないと何も出来ないと思いますよ!😋
ちぃmama
旦那に両親居るには居るんですが、複雑で結婚する前に縁を切ってる状況でして.......
相談が出来ないんです
ちょっと実家に帰ってみようと思います!!!
ここでちょっとでもみなさんに私の気持ちを聞いてもらえて、コメントしてもらい少し気持ちが楽になりました!
ありがとうございます。