中古マンションの修繕積立金が急に値上がりし、前住人の負担が増えた状況。これは中古マンションでよくあることなのか、どう対処すべきか知りたい。
分譲マンションの修繕積立金について、詳しい方おしえてください!😭
5ヶ月前に中古マンション購入したばかりなのですが、修繕積立金が月5000円も値上げになりました。
上がることはもともと分かっていましたが、かなり急に大きな額。
理由としては、計算がずさんであったため、もともと予定していた修繕計画にぜんぜんお金が足りない(本来であればもっとはじめから増額しておくべきだった)とのことでした😭
本当は前住んでた人がもっと負担していたはずのツケを背負うかたちとなりました(/o\)
それって、やはりどうしようもないことなのでしょうか?中古マンションあるあるなのかな?
- ななり(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント
退会ユーザー
詳しくはないんですが…中古マンションあるあるだと思います💦
私も家を買うにあたって、新築マンションかフルリノベ済みの中古マンション買うかで悩みましたが、修繕積立費が決定の決め手でした!中古マンションだと最初から高いし、新築に比べて年数がいってるから急な修繕もあるかもしれないから費用値上げの可能性も高いと聞き、新築マンションにしました!
退会ユーザー
それはもうどうしょうもないことだと思います💦一般的に中古は新築に比べて、修繕費が高いですし、当然値上げも早く来ます。
ただ理由がちょっと不安ですね😓計画が杜撰だったと言われても…。。とりあえず今後はどういった修繕計画でいくのか、大規模修繕の予定はあるのか、またその際に別途徴収などされないかなど、きちんと確認しておくといいかと思います。またいきなり値上げと言われても困りますしね😱
-
ななり
コメントありがとうございます🙇やはりどうしようもないのですね😢
ちゃんと修繕計画資料読みます💦
世帯数がすくないので負担がでかくてこまります😭- 10月7日
しー
ちなみに、修繕積立が高くなった分管理費が下がって、結局は同じくらいの支払いになったりとかは無かったですか?
うちのマンションでは、絶対に必要になる修繕積立金を高くし、省けるところは省いて管理費を下げていきました。
それでも、大規模修繕では、大きく手出しがあると思いますよ。
-
ななり
まったくないです🤣しかも管理費はもとからかなり高めです💦
管理費下げてくれたらいいのですが(/o\)無駄な植栽とか多くて、しょっちゅう業者がきてて、かなしいです、、
大規模修繕は終わったところだったので、いきなりあがってびっくりしました。。- 10月7日
ポケ
中古でも新築でも、年数が経って修繕費が値上げするのはマンションあるあるだと思います😂
親が詳しいですが、その手の足りないから増額という話はよく聞きます💦
また、大規模な修繕があればその時も足りなければ徴収されるというのもよく聞きます😅
-
ななり
コメントありがとうございます🙆
やはりそうなんですね、、大規模はまだ先のようですが。。家計を圧迫してます😭- 10月7日
のん
新築でも中古でも、管理費と修繕積立金は徐々に上がっていくものです。
管理費は人件費が何年も同じわけないと言うこと、修繕積立金は新築時の修繕積立金は低く設定されているからです。築年が経つと修繕にもお金がかかります
なので、今回管理費下がっても将来はまた上がります。
それがたまたま引き渡しから間もなくだっただけです。
管理組合で決めていますので、議事録読んだり出席していればすぐわかることです。
理事会に出てないということは、出席者に組合運営を全権委任していることになります。
必ず出席すべきです。
ついでにちゃんと大規模修繕時の一時金の額を知っておいたほうがいいと思います。
何十万以上の額、直前に知っても困りますよね。
-
ななり
そうですよね💦最初は低く設定されてたのですね😢
今回はじめての総会だったので(だんなが出たのですが)納得せざるを得ない感じだったようです😱そのあたり確認しておきます💦ありがとうございました。- 10月8日
-
のん
過去の議事録も読んでおいたほうがいいかなと…
過去の修繕も安く少なくしてるなら今後やる修繕も増えますし、これまでの経緯も知らないとある日突然ですよね💦- 10月8日
-
のん
マンションの総戸室が少ないほど値上がります…
- 10月8日
-
ななり
総個数めちゃすくないです、、住んでる方も私たちよりご年配でお子さんも中高生くらいの方が多く、、金銭感覚や価値観も微妙に違うかもしれません💦ま、そこまで気にしてたら引っ越しなんてできないし、、ちゃんと議事録チェックし続けるしかないですね🤣
- 10月8日
ららら
そういうものですね。特に修繕積立金は、20年後には新築時の数倍になるとかフツーにあります。前の人のつけとか、そういうことではないかと。。
新築マンション購入検討した際に、ものすごく気になってよく確認しました。そして戸建にしました😅
-
ななり
えー!数倍ですか…😓あがるとは知っていましたが、まだそこまで古くないため、あまり高くなかった実績がなかったようで💦
コメントありがとうございました- 10月8日
ななり
そうなんですか(/o\)まさかずさんな計算で今まで管理されてたとは知らずに購入してしまいました😭新築は高いので買えず、、コスパが良いとおもって比較的新しいマンションを選びましたがこんな罠があったなんて…🤣
退会ユーザー
意外とそこ罠ですよね!不動産屋もちゃんと教えて欲しいですよね🤔一般人からしたら説明してくれないとわからないですよね!私もその説明聞いて初めて知ってなるほど!って思いました!最近は不動産屋さんの前通ると、売り出してる値段は安く見えても、どうせ修繕費が高いんでしょうね🙄?って思いながら見てます😂笑